オズマの2006年の釣り記録です

釣り日記

 2006年  渓流釣り    管理釣り場    海釣り    サケ釣り

 今年度の  釣り全般に戻る

 
2006年 渓流釣り

日 時 等

釣  行  記  録

7 9月23日(土)
早朝−昼前
晴れ
気温:8-20℃位

場所:平内町清水川
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:3匹

コメント:
 
今回、上司と禁漁前にもう一度行こうということで、前回はあまり芳しくなかった清水川に行ってみました。
 ここは前にも書いたように水はすごくきれいなのですが、前回より更に水量が少なく、今回も厳しいかなと話しながら、前回入った下流と上流の間から入渓しました。
 最初に1回だけ弱い当たりがあったのですが、釣ることができず、その後上流へ釣り歩いたのですが、しばらくは二人ともチェイスする魚すら見えない状況でした。堰堤下の大場所で、確実に1匹位はいそうな場所でもまったく反応が有りませんでした。
 そうこうしているうちにだいぶ上流にきて、前回入渓した上流部にたどり着きました。この辺までくれば少しは釣れるだろうと思っていたところ、上司が前回いいサイズのヤマメをばらした所で、今度はしっかりとヤマメを釣り上げ、ようやくの1匹です。
 その後も、堰堤下はさっぱりですが、やや深さのある瀬とかで私もなんとかヤマメを釣ることができ、その後も足でヤマメを稼ぐ状態でしたが、私が20cm前後のヤマメを3匹、上司がヤマメとイワナを合わせて4匹釣りました。
 結局4時間位川を遡っていたので、歩いた距離に比べれば釣果は少ない感じですが、まあ二人とも釣れたので結果オーライという感じでした。
  ヤマメ23cm
6 8月15日(火)
早朝−朝
曇り
気温:22-24℃

場所:蓬田村広瀬川
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:2匹

コメント:
 以前、職場の上司に連れて行ってもらった川に行ってみました。入ったのは以前より下流側です。今回はミノーを中心に使い、スプーンは補助的に使いました。
 川の水量は前回と同じ位の感じで、やや渇水気味でした。誰も釣り人が入っていないことを示すように、蜘蛛の巣がたくさん張っている川を釣り上がりました。
 蜘蛛の巣にラインが引っかかり釣りにくく、また渇水気味ということでなかなか魚がいそうなポイントがありませんでした。しかし、ある程度釣り上がったところで、川の中に木が沈み込み、水深も有っていかにも海からの遡上魚が貯まっているという場所が見えました。
 ここならかならずアメマスがいると思い、下流から沈んでいる木を目がけてミノーをキャストしたところ、一投目でヒットしました。魚がいるだろうと予測していたので、あわてずに釣り上げたところ、サイズが28cmのアメマスでした。更に何度かキャストしたのですが、魚の反応が無かったので、今度は上流側に回り込み、上流から沈んでいる木に向かってキャストしたところ、またヒットしました。釣り上げたところ、1匹目と同じサイズのアメマスでした。ここでは、更にミノーを追いかけてくる魚影が見えたのですが、残念ながら3匹目は釣り上げることができませんでした。
 その後、更に釣り上がったのですが、ウェーダーの底が剥がれかけてきたので(DAIWAベリピタ)、まだ時間は有ったのですが納竿しました。
  アメマス(28cm) 1匹目
  アメマス(28cm) 2匹目
5 7月9日(日)
早朝−昼前
曇り後晴れ
気温:15-22℃

場所:平内町清水川
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:3匹

コメント:
 今回もまた上司に新しい川を紹介してもらいました。前回とは逆方向で、夏泊半島を越えた東側の川です。 毎回新しい河川を紹介していただきありがとうございます。
 初めに下流側で釣り始めました。川の名前通り、水はすごくきれいでしたが、渇水気味とのことでした。川を釣り上がって行きましたが、水が澄んでいるのでもしルアーを追いかけてくる魚がいればすぐ分かるのですが、それすら確認できない状況でした。なお、途中には蜘蛛の巣が残っており、先行者の影響では無いみたいでした。
 そこで、今度は上流に移動しました。移動途中で釣り人を見かけましたが、その人を超えて上流側に行きました。こちらは、最初のポイントで釣ることは出来ませんでしたが、ルアーをチェイスする魚が見え、俄然やる気が出てきました。
 その後、上流側の堰堤下で上司はいいサイズのヤマメをヒットさせたのですが、ラインが木の枝に絡んでしまい、ばらしてしまいました。私がその後、同じ場所を攻めてみたところ、チビイワナでしたが1匹釣ることができました。
 更に上流に上っていき、ほとんど水深が無い堰堤下の流れに、念のためミノーをキャストしたところ、かなりの手ごたえが有りました。しかし、残念ながらこの時はばらしてしまいました。ただ、もし今の魚がイワナならまたミノーにアタックしてくるかもしれないと思い、再度ミノーをキャストしたところ、狙い通りまた同じ魚がヒットし、今度は予想していましたのできちんと釣り上げることができました。予想通りイワナで、サイズは尺に少し足りない29cmでした。同じ場所に更にミノーをキャストしたところ、更に15cm位のイワナが釣れました。
 堰堤の上に上がってイワナが釣れた場所を見たところ、そこだけ深くえぐれており、魚が貯まっていたみたいでした。 
 残念ながら、その後は魚がヒットせず納竿としました。今回もいろいろとお世話になりました。
  イワナ29cm
4 6月18日(日)
早朝−昼
曇り後晴れ
気温:13-20℃

場所:外ヶ浜町蟹田川、蓬田村広瀬川
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:2匹

コメント:
 前回同様、職場の上司に新しい川を紹介してもらうということで、今回は津軽半島の方に少し遠征しました。
 初めに入った蟹田川は、秋田にいたころアメマスが釣れる川と言うことを聞いていましたが、なかなか出掛ける機会がなく、今回ようやく行くことができました。
 まず中流域で初挑戦です。ここはアメマスの他にサクラマスも期待できるとのことで、ヘビータックルで挑戦しました。ただ、米代川と比べると小さな川ですので、少しヘビー過ぎたかもしれません。ここでは残念ながら、二人とも釣果は無く、釣り上がったところに釣り人がいたので、もう少し上流に移動することにしました。
 次の場所では、通常の渓流用のタックルに変更して挑戦です。ここでは上司がヤマメをミノーで何匹か釣り上げましたが、私のスプーンへの反応は有りませんでした。この川は有名河川なのか、釣り上がっていくとまた釣り人の姿が見えたので、後は少し川のポイントを車で紹介してもらい、次の川に移動することにしました。
 次に移動した広瀬川では、橋の上から魚影が見え期待が持てました。ここでも海から少し内陸に入ったところで釣りを開始しました。ここでもなかなか釣れず苦戦しましたが、流れ込みのふちにスプーンを上流から流したところ、いきなりガツンと来て、反射的にロッドを立て、そのまま岸にゴボウ抜きしました。
 結構いいサイズの魚体でしたが、岸に上げたところでフックが外れ、ピョンピョン跳ねて川に逃げられてしまいました。通常であればこれでおしまいなのですが、上司がうまい具合に川の中で魚を蹴り上げ、岸に戻してくれたために釣り上げることができました。サイズを測ってみると32cmあり、前回とは違い立派なアメマスでした。私はこの後、チビヤマメを一匹追加しました。数は出ませんでしたが、念願のアメマスを釣ることができて満足でした。
 この川で、上司は流木の下流で結構大物をヒットさせたみたいですが、ライントラブルを起こしミノーごと逃げられてしまいました。
 今回もありがとうございました。次回またよろしくお願いいたします。
  アメマス32cm
3 5月27日(日)
早朝−昼前
曇り
気温:14-17℃

場所:青森市野内川
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:2匹

コメント:
 前回は自分で川を捜して釣りに出掛けましたが、新しい職場の上司が釣りをする人で、川を案内してくれるということで、一緒に出掛けました。
 最初に入った場所は、数日前にもアメマスを釣ったという場所で、いいポイントを譲ってもらい釣り始めました。しかし、残念ながらそこでは反応が有りません。私が釣れないでいる間に、上司はさっそく2匹釣っています。どうも、スプーンよりはミノーに反応が良いみたいなので、ミノーに変えたところ、ようやく1匹釣ることが出来ました。サイズは24cm位とあまり大きくありませんが、場所は川の下流で、場所的にはイワナよりはアメマスだろうということでした。
 その後、上流に釣り上がって行ったところ、チビサイズでしたがヤマメも1匹釣りました。しかし、これ以外は二人とも釣果が無く、ある程度上流まで行ったところで、他の釣り人が見えたので、この場所は終わりにしました。
 次に川の様子を教えてもらうということで、一旦河口まで下りてから、今度は上流の方に移動しました。こちらの方はヤマメが釣れるということで、釣り始めたのですが、家から娘が熱を出したという電話が入り、急遽終了となりました。
 次回はまたよろしくお願いいたします。
アメマス?
2 5月20日(日)
午後
晴れ
気温:20℃位

場所:青森市新城川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:2匹

コメント:
 青森市に引っ越してからなかなか釣りに行けないでいましたが、釣りガイドと地図を見て出かけてみました。
 少し下流の方から様子を見てみたのですが、途中で釣り人を見かけ、大丈夫かなと思いこの川を選びました。写真のように川は少し濁りが入っていたのですが、雰囲気としては良さそうでした。
 いつものように3gのスプーンで釣りを始めたところ、数投目でいきなりヒットしました。この時はまだ魚がいるか半信半疑だったので、すぐには反応できませんでした。しかし、魚がいると分かれば気合いが違います、
 同じ場所にスプーンをキャストしたところ、また当たりがあり、今度はしっかり釣り上げることができました。釣ったのはイワナ22cm位でしたが、今年初の渓流魚でした。
 その後、少しずつ上流に移動したところ、イワナ23cm位をもう1匹釣りました。後は、堰堤の下流で黒い物体が動いていたので、アミですくったところ、大きな川ガニでした。
 もう少し粘ってみましたが、残念ながら追加で釣ることはできませんでした。しかし、青森での一匹を自分が選んだ場所で釣ることができ、満足することができました。
青森市での初の渓流釣り場所
ようやくのイワナ
1 3月21日(火)
早朝〜昼前
晴れ
気温:-4℃〜3℃


場所:秋田県荒川川、小坂川支流
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:0匹
コメント:
 いよいよ秋田県の渓流も解禁しました。この日だけは外せないということで、早朝からいつもの荒川川に行きました。毎年同じ場所で解禁を迎えているのですが、年によって違う雪の量や水量の変化が良くわかります。ちなみに、この冬は大雪でしたが雪解けも早かったので、雪は少なく、水量はやや多めという感じで、釣りにはいい状況でした。
 さて、いつもの場所で釣り始めたのですが、魚の反応がまったくありません。いつもなら、少しくらい魚の感触があるのにさっぱりです。とりあえず、いつもの区間を釣り下ろうとしていたら、なんとエサ釣り師が私を追い越してすぐ下流で釣りを始めたのです。ひどいマナー違反と思いましたが、そんな釣り人を相手にしても仕方ないので、さっさと移動することにしました。
 次に入ったのは小坂川の下流です。ここも実績ある場所であり、幸い他の釣り人の姿も見えなかったのでスプーンをキャストしたのですが、やはり魚の反応がありません。更に下流に移動してみましたが、状況は変わりません。なお、いつもならもっと釣り人が川のあちこちに見られるのですが、朝はまだそんなにいませんでした(昼前にはだいぶ増えていました)。
 一旦休憩し、今度は小坂川上流の支流に行ってみました。ここもまだ人が入っていない様子でしたので期待したのですが、やはりダメです。その後、小坂川上流や別に支流にも行ってみたのですが、わずかな当たりも有りませんでした。
 お知らせとして書きましたが、青森市に引っ越すための準備が有るため、昼前には納竿しました。

2006年 管理釣り場

日 時 等

釣  行  記  録

2

11月11日(土)
10時〜12時
小雨
気温:数℃

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:4匹
コメント:
 早春以来、久々にFG七滝に来ました。本当はもう少し早くこようと思っていたのですが、小坂に帰省してもなかなか時間が取れませんでした。
 事前に予告していたので、地元のF氏が天気の悪い中ご一緒してくれました(F氏とは昨年の12月に雪でFG七滝が閉鎖したとき、一緒に行く約束して以来です)。
 天気が悪かったのですが、それでもルアー・フライポンドは10人ほど釣り人がいました。開始前にはF氏久々に会ったので、今年の情報交換などを行い、いつものように軍艦マーチと同時にキャストしました。
 FG七滝はこの第一投が重要です重要です。この第一投で釣れるときはまずまずコンデションがいいのですが、釣れない時は要注意です。今回も第一投で釣れなかったので厳しいと思いましたが、そうでした。それでもすぐに40cm弱のニジマスが釣れたのですが、後が続かず、ちょっとだけ場所を変えたところで尺弱のニジマスを3匹追加したところで、後はまったく反応がなくなりました。回りを見ても同じような状況です。
 結局、いろいろと場所を変えたり、スプーン、ミノーを変更してみたのですが、この4匹だけで終わりとなりました。
 F氏も最初に釣ったニジマスと、足元にいたのに掛かったというイワナ(40cmくらい)の2匹だけでした。
 できればクローズする前にもう一度行きたいと思っていますが、どうなるでしょうか。

1

3月18日(土)
10時〜12時
曇りのち晴れ
気温:6℃前後

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:3匹
コメント:
 今年も渓流解禁前にFG七滝がオープンしたので、渓流の腕慣らしのためにいつものように行ってきました。
 天気は薄曇りでしたが、気温は高めで、初めはダウンを着て釣りをしていましたが、途中から暑くなったので脱いでいました。お客さんはルアー、エサ釣りとも各10人位で昨年並みでした。また、雪の量は昨年よりむしろ少ない感じでした。
 今回はいつもの場所でなく、昨年ミノーで良く釣れた場所に陣取りました。そして、開始の軍艦マーチを待って、ミノー(昨年馬鹿釣れしたものです)をキャストしたところ、第一投目からヒットし、いきなりこの日最大サイズの50cmアップのニジマスを釣りました。この時使用したのは、年末年始に購入した新しいリール(1000番)とロッド(5フィート)の組み合わせで、さっそく魂入れができました。続けて1匹目よりはやや小さめですがそれでも50cm弱のニジマスを釣りました。
 とりあえず新しいシステムはいいだろうということで、普段使っているロッド(7フィート)に替えたのですが、これが失敗でした。こちらで使っているリールに新しいラインを巻いていたのですが、ラインの強度が全然無く、当たりルアー(ミノー)を続けて2個、魚に取られてしまいました。
 その後、リールを替えて、別のミノーやスプーンを使ってみたのですが、当たりが遠のいてしまい、11時頃にスプーンで1匹を追加した以外は、釣ることができませんでした。
FG七滝のルアーポンドの写真
釣り上げたニジマス3匹(30-50cm位)の写真


2006年 海釣り

日 時 等

釣  行  記  録

2 8月17日(木)
夕方
晴れ
気温:30℃位

場所:青森市中央埠頭
釣方:投げ釣り(イソメ使用)
釣果:1匹

コメント:
 
娘の散歩を兼ねて夕方また中央埠頭に行って、少しだけ海釣りをしてきました。いつものように、エサに青イソメを使ったちょい投げです。これですと、仕掛けを投入してそのままにしておけるので、その間娘を連れて埠頭を散歩し、他の釣り人の様子を見たり出来ます。
 前回はまぐれで大きなアイナメが釣れましたが、通常はそんなに釣れません。周りの人はサビキ釣りをしていますが、小さなアジ?がぽつぽつ釣れる程度です。
 ちょい投げの仕掛けも時々巻き上げてみますが、やはり魚はかかっていませんでした。そんなことを繰り返していると、何回かめにただ重たいだけの引きがありました。ああ、たぶんヒトデが掛かったと思いながら巻き上げたところ、写真に示すような20cm位のシャコでした。前にシャコを釣っている人を見かけたことはありますが、自分で釣れるとは思いませんでした。
 後で聞いたら、シャコは狙って釣れるものではなく、たまたま掛かるみたいでした。
  シャコ(約20cm)
1 7月28日(金)
夕方
晴れ
気温:25℃位

場所:青森市中央埠頭
釣方:投げ釣り(イソメ使用)
釣果:1匹

コメント:
 青森市に引っ越して来てから、渓流釣り以外になんどか防波堤でちょい投げ釣りをしていました。しかし、時期、腕が悪いせいで、釣れるのはヒトデばかりという状況でしたので、今まで特に海釣り日記は書いていませんでした。
 今回、代休で休みだったので、娘の子守と様子見を兼ねて、中央埠頭に始めて来てみました。ここなら、娘の様子を見ながら投げ釣りが出来ると思い、カレイ・アイナメ用の仕掛けにイソメを房掛けにし、数十メートルほど投げてみました。そして、当たりを待つ間、娘を連れて周りの人の様子を見ながら、ぶらぶらしていました。
 周りを見ても、ほとんど釣れている様子は無く、まあ今回もダメだろうと思いながら、何回かエサを交換しながら仕掛けを海に投げていました。
 そして、そろそろ娘が飽きてきたので、娘を車に乗せ、さあ仕掛けを回収しようと思っていたときにいた時に、大物が掛かったのです。沖合に逃げれば、竿が引かれて当たりがはっきり分かったのですが、なぜか岸壁の方に向かってきたみたいで、なんでこんなに糸ふけしているのかと思いながらリールを巻いていました。ある程度リールを巻いた所で、いきなり手ごたえが生じ、魚が掛かっていることに気付きました。
 しかし、大変なのはその後でした。魚を寄せようと思ってもなかなか近寄ってこないのです。これはかなり大物だと思い、慎重にやりとりしていたところ、周りの人も大物が掛かったのに気付いたのか、近寄ってきて、いろいろとアドバイスしてくれました。そして、一番助かったのはタモを差し入れてくれたことです。まさかタモが必要になる大物が掛かるとは思わず、このときは本当に助かりました。疲れさせてからというアドバイスに従い、無理をせず岸壁際でしばらく泳がせ、何回かタモ入れに失敗してからようやくタモに入れました。
 タモを岸に上げると、周りの人からも声が出るほど大きいアイナメで、釣った自分もビックリという感じでした。周りの人の話では、この時期、このサイズのアイナメが釣れるのは珍しいとのことでした。ざっと測ったサイズは40cm強であり、後できちんと測ったら42cmありました。
 このサイズが釣れれば満足ですし、娘もぐずりだしたので、アイナメをクラーボックスに入れ引き上げました。
  クーラーボックス中アイナメ
  サイズ測定のアイナメ(42cm)

2006年 サケ釣り

日 時 等

釣  行  記  録

2 11月25日(土)
8:30−14:30
晴れ
場所:十和田市奥入瀬川(さけ釣り調査区間)
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:2匹

コメント:
 
サケ釣りのリベンジですが、今度は様子も分かっているので、やはり苦労はしましたが、それでも2匹釣ることができました。
 また、サケ以外にイワナの尺物をまた釣りましたが、こちらはすぐリリースしました。
1 10月21日(土)
8:30−14:30
曇り時々晴れ
場所:十和田市奥入瀬川(さけ釣り調査区間)
釣方:ルアー(ミノー、スプーン使用)
釣果:0匹

コメント:
 
昨年は申し込みが間に合わず参加できませんでしたが、今年こそはということで、奥入瀬川さけ有効利用事業に調査員として参加してきました。
 もしかしたら、初日は倍率が高いかなと思いつつ、開始日初日に申し込んでいたところ、9月下旬には調査員の当選通知書が届き、この日を迎えることができました。
 天気が心配でしたが、幸いまあまあの天気で青森市から八甲田を超えて会場に向かったところ、1時間以上も早くついてしまい、とりあえず車で奥入瀬川沿いに走りめぼしそうなポイントを見て回りました。
 そして受付、開会式(テープカット写真参照)の後、いよいよさけ釣りの開始です。1日100人までとなっていましたが、初日は40人ほどと満員という状況でありませんでした。
 とりあえず混み合っている本部前を避け、下流に向かったのですがこれが判断ミスでした。後で聞いた話では、本部前及びその前後が一番良かったみたいで、それ以外はいまいちだったみたいです。
 基本的にはサクラマス狙いのタックルを使用し、ラインだけやや太い12ポンドに変えて、18gのスプーンを下流にキャストし、ゆっくり巻いてくるという作戦を行いましたが、肝心のさけがまだあまり遡上していなかったため、全然手ごたえがありません。何カ所か場所を変えてみましたが、さっぱりでした(この時ニジマスが1匹釣れましたが禁漁期間中なのですぐリリースしました)。
 あまり釣れないので、昼過ぎに本部前に戻ったところ、本部より上流部でさけの背びれが見えるではないですか。結構釣り人もいましたが、これは狙うしかないと思い、昼食もそこそこに釣りを再開しました(最初からこちらにいれば一匹釣れたかもしれません)。
 ここでは、普通であれば嬉しい尺イワナが釣れたのですが(もちろんそくリリースです)、時既に遅しだったのかさけを釣ることはできず、終了時間よりちょっと早めに納竿しました。
 納竿したときには、また来年しか挑戦できないと思っていましたが、最後にもう一度募集されることになったので、11月25日にリベンジすることにしました。次はなんとか1匹(できればリミットの5匹)を釣りたいです。
 開会式のテープカットの様子
 ニジマス22cmの写真
 イワナ32cmの写真



 
トップに戻る