オズマの2004年の釣り記録です
釣り日記

 2004年  渓流釣り    管理釣り場    海釣り    サクラマス

 今年度の  釣り全般に戻る

2004年 渓流釣り

日  時

釣  行  記  録

21

9月20日(月)
早朝-昼すぎ
晴れ時々曇り
気温:12-23℃

場所:秋田県小坂川支流、小坂川、長木川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:8匹
コメント:
 いよいよ今年の渓流釣りもいよいよラスト1日です。最近はヤマメを主に釣っていたので、最後はイワナも狙いたいということで、小坂川支流の上流にある堰堤をまず狙うことにしました。ここは尺イワナの実績のあるポイントです。
 堰堤に向かう途中にある自然の露天風呂の脇にはキャンプしている人がいましたが、堰堤には幸い誰もいませんでした。前日の雨の影響で少し笹濁りという状況で期待が持てました。いつものようにスプーンをキャストしたところ、初めに23cmのイワナが、そして結局この日最大だったイワナ26cmが釣れました。更にサイズアップを狙ったのですが、後は20cm前後のイワナが更に2匹釣れただけでした。まあ、3連休の最終日でこれだけ釣れればいい方なのでしょう。
 次に同じ支流を少しだけ下流に移動しました。ここでは20cm弱のちびヤマメが2匹釣れただけでした。
 今度は場所を小坂川に移動しました。町の中心部より少し上流の流れで、今回初めて入ったところです。町中心部での経験から、普通の流れでもヤマメがいると判断し、予想通り20cm弱のちびヤマメでしたが2匹釣ることができ、小坂川の魚影の濃さを確認しました。
 ここで家に帰り一旦休憩してから、今度は長木川に移動しました。考えてみれば、今年はいろいろと遠征したりしたので、長木川ではあまり釣りをしていませんでした。
 一番下流の米代川の合流点から大館市内まで何箇所か釣り歩きましたが、こちらはまったく魚の反応が無く、結局1匹も釣れませんでした。更に上流に移動しようと思ったのですが、ウエーダーのソールが片方剥がれてきたため、これはもう今年はお終いの合図だと思い、まだ昼過ぎでしたが今年最後の渓流釣りを終わることにしました。
 今年は初めて県内共通遊魚券が発行され、さっそく購入しましたが、サクラマス狙い以外では結局あまり遠征しなかったので、来年どうしようか悩んでいます。
今年最後のイワナ26cmの写真

20

9月11日(土)
朝-昼
晴れ
気温:12-24℃

場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:16匹
コメント:
 前回、いいサイズのヤマメが釣れた場所から、更に小坂川を釣り上がることにしました。なお、本来であれば早朝から釣りをするつもりでしたが、起きれなかったために朝からとなりました。
 さすがに前回いいヤマメが釣れたポイントでは反応が無く、すぐに上流に移動しました。ここは結構川幅が有ったのですが、少し立ちこんで対岸の流心にアップクロスでスプーンをキャストしたところ、20cm弱のヤマメが何匹か続けて釣れました。この時、足元に白っぽいものが見えたのでよく見たら、もう死んでいましたが35cm位のイワナでした。たぶん、上流から流されてきたと思いますが、どうせなら釣り上げたいサイズでした。
 更に上流に釣り上がっていったのですが、その後も20cm弱のヤマメが何匹も釣れるのですが、前回のようないい型には出会うことができませんでした。葦際をアップにキャストした時、唯一よさそうなサイズの魚が葦の下から飛び出してルアーにヒットしたのですが、残念ながらばらしてしまいました。
 その後、少し休憩を取ってからちょっと上流の堰堤下の流れに移動したのですが、こちらはさっぱり魚の反応が無く、型を期待して今度は下流の堰堤に移動したのですが、こちらも最大20cmという程度でした。
 今回は16匹釣って、ばらしたのは2匹と前回よりは成績がよく、これはスプーンのフックを新しいものに交換したためと思われます。なお、今回のヒットルアーもゴールドの3gのスプーンで、堰堤のみゴールドの5gのスプーンを使いました。

19

9月4日(土)
早朝−朝
晴れ
気温:16-24℃

場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:12匹
コメント:
 前回、小坂川でいいサイズのヤマメが釣れたので、町の中心部の小坂川をしっかり攻めてみることにしました。
 まず初めに、前回よりちょっとだけ上流で釣りを初め、ここでまず25cm、23cmのヤマメを釣りました。その後、下流に移動し前回と同じ場所で釣りをしたところ、20cm弱のヤマメが何匹か釣れました。
 あとは、川の様子を見ながら少しずつ上流に釣り上がり、場所場所でサイズは20cm弱でしたがヤマメを釣ることができました。初めはダウンクロスで釣っていたのですが、釣り上がりということもあり、後半はアップクロスで釣っていました。結構、こんな場所でも釣れるんだという感じでしたが、小坂川は思ったよりも魚影が濃いと感じました。
 最後に、小坂川に水が流れ込んでいる場所で、どうせ魚はいないだろうと思いながらスプーンをキャストしたところ、なんとこの日最大の26cmのきれいなヤマメが釣れ、満足して釣りを終えることができました。
 結局、釣り上げたのは12匹で久々の二桁でしたが、他にばらしたのが7匹いて、がんばれば20匹まで行ったかもしれません。釣った魚は全てリリースしました。またヒットルアーはゴールドの3gのスプーンで、これ1つで全てのヤマメを釣りました。
きれいなヤマメ26cmの写真
ヤマメ26cmを釣った場所の写真
小坂川の下流側を見た写真

18

8月28日(土)
夕方
晴れ
気温:22℃位

場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:2匹
コメント:
 本来であれば、午前中にも釣りにいっているので1日に2回は行かないのですが、午後に購入した釣り雑誌のAngling Fan10月号に、私のホーム河川である小坂川へ児島玲子さんが来て、ヤマメ釣りをしたという記事が載っていました。この記事に刺激を受け、同じ場所で釣りをしてみようということで、夕方少しだけ近くの小坂川に釣りに行きました。
 雑誌の写真からここで釣ったと思われる場所に行き、雑誌ではミノーを使っていましたが、私はスプーンでヤマメを狙ってみました。前から気にはなっていたのですが、まだ入ったことが無い場所で、ちょっとポイントが絞りずらかったのですが、少し移動してよさそうなポイントを見つけました。
 スプーンをダウンクロスでキャストしていたところ、まずリリースサイズのヤマメが1匹釣れました。雑誌のサイズに比べれば小さいなと思いながら、少し上流に移動したところ、今度はいい手応えを感じることができました。足場も良かったので、強引に寄せましたが、結構いい引きを楽しむことができました。サイズは雑誌に載っていたのと同じ27cmで、まるまる太ったヤマメでした。
 その後、暗くなってきたので納竿しましたが、遠征しなくても楽しめる川が近くにあることを改めて感じました。
太ったヤマメ27cmの写真

17

8月28日(土)
早朝〜午前中
晴れ
気温:15-24℃

場所:秋田県米代川および秋田県比内町米代川支流
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:0匹
コメント:
 秋田県のサクラマス解禁は、6月1日〜8月31日と11月1日〜2月28日なので、そういえばまだサクラマスを狙えるなと言うことで、プチ遠征のついでにサクラマスも狙ってみることにしました。
 サクラマスを狙ったのは、今年1匹釣っている米代川の扇田堰堤下流です。水量はまあまあでしたが、水は透明に透き通っていました。ここで1時間半ほど粘ったのですが、結局釣ることはできませんでした。しかし、実は他にもう一人サクラマス狙いの釣り人が対岸におり、朝6時ころだったのですがなんとサクラマスを釣り上げていました。サイズは50cm程度だと思いますが、この時期でも釣れるということがわかりました。来年は、アユ釣りの人とぶつからないよう早朝のみサクラマス狙いをしようと思いました。
 次に、本来の目的である比内町を流れている米代川支流に移動し、ヤマメ、イワナを狙ってみました。初めての川だったので、ガイドを参考に何箇所か回ってみました。川の感じとしては魚がいそうですが、とにかく水が透き通っており、魚が警戒しているのか、結局1匹も釣れませんでした。やっぱり初めての川は難しいですね。

16

8月15日(日)
夕方
晴れ
気温:24℃位

場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:6匹
コメント:
 今年の夏は猛暑だったため、魚の活性も下がったでしょうが、人間の活性も下がってしまい、しばらく渓流から遠ざかってしまいました。
 今年も特にお盆休みは取らなかったのですが、ようやく涼しくなったこともあり、夕方ちょっとだけ近くの小坂川に出かけてみました。いつものようにまず下流の堰堤下に行き、ここではそろそろいいサイズも期待できると思ったのですが、残念ながらリリースサイズのヤマメが4匹釣れただけでした。
 次に一つ上の堰堤下に移動しました。ここも釣れる時は大物が期待できますが、どちらかというと小さいサイズが釣れるところです。結局リリースサイズのヤマメが2匹釣れただけでした。でも、久々の釣りでしたが魚たちが相手してくれて楽しむことができました。

15

7月3日(土)
早朝−朝
晴れ
気温:18-25℃

場所:秋田県小坂川及び支流
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:0匹
コメント:
 この日は釣り三昧の1日ということで、この上のFG七滝と合わせて、小坂町国際交流員R氏とF氏の3人で釣りをしました。午前5時の待ち合わせで、最初に渓流でイワナを狙いました。梅雨の時期なので天気を心配していましたが、幸いいい天気で1日楽しめそうでした。
 1台の車に便乗し、まずは小坂川支流の上流にある堰堤に向かいました。ここは尺イワナの実績のあるところで、7月一杯で任期の終わるR氏にぜひ釣らせたかった場所です。しかし、ここではイワナのチェイスは見られましたが、誰もつ釣ることはできませんでした。
 3人で一緒に釣るならやはり堰堤下がいいだろうということで、次に別の支流の堰堤に向かいました。ここはサイズはまあまあですが、なにかしら釣れる場所です。ここではF氏が堰堤下流の流れでチビイワナを1匹釣りましたが、それだけでした。さらにこの堰堤の上流と下流の堰堤にも移動したところ、やはりイワナのチェイスは見られるのですが、釣り上げるまではいきませんでした。
 次に、F氏の紹介で小坂川に移動したのですが、あいにく先行者がいたので、ここでは場所の確認だけでにとどめました。
 最後に、町の中心にある小坂川の堰堤に移動したのですが、ここでも誰も釣ることはできず、この日の第一部は3人で1匹だけに終わりました。
 ここで一旦解散し、次はFG七滝現地集合と言うことにしました(FG七滝編に続きます)。

14

6月15日(火)
夕方
晴れ
気温:20℃位

場所:秋田県荒川川及び小坂川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:1匹
コメント:
 6月に入ってからはサクラマス狙いで大河川でばかり釣りをしていたが、やはり魚を釣る感触を味わいたいと思い、仕事が終わってから近くに川に出かけました。(午前中に雨が降っていたので、チャンスと思ったからです(^_^;))
 初めにいつもの荒川川に行きましたが、こちらはだいぶ水量が減っており水も雨の影響を受けずクリアな状態でした。いつものように上流から下流にスプーンをキャストして釣り下ったのですが、途中で尺くらいの魚が一度だけスプーンを追いかけてきただけで、後はまったく反応が有りませんでした。
 次に、小坂川の中心からちょっと下流の堰堤下に移動しました。小坂川の方は予想通り雨の影響でかなり濁りが入っていました。初めはダウンクロスでスプーンをキャストしていたのですが、反応が無いので下流に少し下り、同じ場所をアップクロスで攻めてみました。何投目かにスプーンが引っかかったような感じがあり、軽く合わせたところ、結構な引きを感じました。フッキングを良くするため、更にロッドをあおってから慎重に寄せていき、久々にネットを使ってランディングしました。
 釣り上げてからサイズを測ったところ、写真に示すようにまるまる太った32cmのイワナでした。写真を撮ってから、もっと大きくなるようにリリースしました。その後、同じ場所を狙ってみたのですが、残念ながら2匹目は釣ることができませんでした。
32cmのイワナの写真

13

5月28日(金)
夕方
曇り
気温:20℃位

場所:秋田県荒川川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:1匹
コメント:
 土曜日は雨みたいなので、仕事が終わってからいつもの荒川川に出かけました。橋の上から川を見たところ、ライズが見られ期待が膨らみます。
 予想通り、第一投目から魚がヒットしましたが、残念ながら寄せる途中でばらしてしまいました。その後、ポジションを変えたりしながらスプーンをキャストしていたところ、またヒットし、今度はしっかり釣り上げることができました。手ごたえからかなりいいサイズと思われましたが、ネットを車に忘れていたため岸に強引にずり上げました。サイズを測ってみると34cmのイワナで、イワナとしては今年の最大です。岸にずり上げたために少しスリキズが付いてしまいましたが、写真撮影後リリースしたところ、無事に泳いでいきました。
 その後、2匹目は続かなかったので、荒川川の沼になっている部分に移動しましたが、こちらは1回あたりが有ったものの釣り上げるまでは行かず、雨が降ってきたので納竿しました。
今回釣ったイワナ34cmの写真
ヒットルアーは5gの金のスプーンでした。

12

5月22日(土)
昼過ぎから夕方
晴れ
気温:22℃位

場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:5匹
コメント:
 午前中は出かけていたため、珍しく午後の釣りとなり、たまには小坂川の普段見ている場所で釣りをしようと考えました。
 初めに釣りをしたのは、職場のまん前の小坂川で、たまに釣り人を見かけますが本当に釣れているかと思っていた場所です。100m位にわたって流れが少し緩やかになっており、適当に底石も有るのでヤマメが付きやすいようにも見えます。
 上流側からスプーンをキャストして下っていったところ、半分以上下ったところで20cmほどのヤマメを釣ることができました。教科書通りのヤマメが居ついていそうな場所でした。その後、もう少し下流でもう1匹ヒットしたのですが、こちらは寄せる途中でばらしてしまいました。ただ、この場所に魚がいることは確認できました。
 次に、ちょっと上流の堰堤下の流れに移動しました。ここもいかにもヤマメが居そうな場所です。ちょっと前にイワナが釣れたとの話も聞いていました。ここでもスプーンをキャストしていたところ、23cmのヤマメを釣ることができました。先ほどのヤマメもそうでしたが、サイズの割には丸々太ったヤマメでした。
 更に上流の堰堤まで移動し、ここでは堰堤の上下を釣ってみましたが、魚の気配はありませんでした。
 そこで、今度は最初に入ったポイントより更に下流に移動し、町の中心部の観光名所のすぐ裏の小坂川に行きました。ここも魚が居そうな感じの場所ですが、釣り人の姿もよく見かける場所であり、魚がすれているのかさっぱりでした。
 最後に、少し下流のよく行く堰堤下に移動したところ、ここではあまり大きくありませんが、ヤマメ2匹とイワナ1匹を釣ることができ、やはり実績ポイントは魚影が違うなと思いました。ちなみに、この日はスプーンを6個ロストし、釣ったのは5匹だけでしたので計算が合いませんでした(^_^;)。

11

5月15日(土)
朝から昼
晴れ
気温:13-20℃

場所:秋田県荒川川及び小坂川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:3匹
コメント:
 前回の再現を期待して、まず荒川川の沼になっている部分に行きました。本当は早朝から出かけたかったのですが、前日大館市漁協の総会があり、終わってからの懇親会にも参加したため早くは起きれませんでした(^_^;)。
 行ってみたら、すでにエサ釣りの人とルアー釣りの人がいましたが、広い場所ですので空いているところで釣り開始です。さっそく重めのスプーンをキャストし、底近くをゆっくりリトリーブしてみました。しかし、そうそううまい話がある訳でなく、他の釣り人も釣れていないので、早めに切り上げ、次に荒川川のいつもの所に行きました。
 ここも時間からして既に先行者が入っているだろうから、いつものスプーンではなく、たまにはミノーを使ってみようと思いました。ミノーを使い、下りながら釣りをしたのですが、途中で木の枝にミノーを引っ掛けただけで釣果がありませんでした。そこで、最初に入ったポイントに戻ってきて、移動する前にもう1回だけミノーをキャストしたところ、ここでようやくイワナがヒットしました。もしかしたら、今年ミノーで釣るのは初めてだと思い、記念写真を撮りました。
 その後、さすがに2匹目は続かなかったので、今度は小坂川に移動しました。町の中心部からちょっと下流の堰堤下で、夏には尺ヤマメを何匹も釣っているところです。ここでいつものポイントにスプーンをキャストしたところ、2投目で23cm位のヤマメがヒットしました。次にちょっとだけ場所をずらしたところで、25cm位のイワナも釣ることができました。このイワナは釣れると読んでキャストしたポイントから釣れたのでより嬉しいです。
 その後、一つ上の堰堤下に移動しましたが、ここではまったく反応が無く釣りを終えました。
久々にミノーで釣ったイワナ25cmの写真

10

5月9日(日)
夕方
晴れ
気温:20℃位

場所:秋田県荒川川
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:1匹
コメント:
 11の釣り日記を書きHPを更新した後、まだ暗くなるまで時間が有ったので荒川川にちょっとだけ行ってきました。普段であれば、わざわざ釣り日記に書くほどでもないのですが、大物が釣れたので更新しました。
 夕方になっても気温が高く、連休で攻められた魚たちも活性が高くなっていることを密かに期待し、初めにいつも行っている荒川川のポイントに行ってみました。しかし、さすがにこの場所はまだ魚影が回復しておらずチェイスすらも見られませんでした。
 そこで、次に荒川川の沼になっているポイントに移動しました。ここは過去にも大物の実績があるのですが、まったく釣れない事も多く当たり外れの激しい場所です。ポイントに着いたらフライの方がいて、様子を聞いたら今着いたばかりとのことでした。私もその方から少し離れた場所で準備をし、いつものようにスプーンをキャストしました。初めは5gの銀、金をキャストしたのですが反応が有りませんでした。
 そこで、5フィートのULのロッドからすると重いのですが、10gの金のスプーンに交換しより遠くを目指してキャストしました。そうすると何投目だったのでしょう、まだそんなにキャストを繰り返していない時に、いきなりガツンときました。反射的に合わせていましたが、今までの経験でこの段階でフッキングが浅いと逃げられやすいので、ラインが持つ限り強く再度合わせを行いました。
 手ごたえからはかなりの大物で、4lbのラインが持つか心配でしたが、幸いドラグが適度に利いてくれて、時々ドラグを鳴らしながらも徐々に寄せることができました。しかし、一般河川でドラグを鳴らしながらの取り込みは久しぶりです。一応ネットは持っていましたがせいぜい尺までで、寄ってきた魚を取り込むにはとても役不足で、結局足元の砂地まで引き上げました。
 時間にすればほんの数分ですが、この瞬間を味わうために釣りをやっていると言っても過言でないですね。魚種はニジマスで、隣のフライマンから40cm位ですかと声がかかったので、サイズを測ったところ、サクラマス以外では自己最高の59cmでした。59cmですと話したところ、フライの方も様子を見に来て、このサイズは初めて見たと言っていました。
 本来であれば写真を撮ってここで公開したかったのですが、残念ながらちょっとだけのつもりで来ていたのでデジカメを持ってきておらず、写真を撮ることができませんでした(後で気づいたのですが、カメラ付携帯を持っていたので、これで写真を撮ることができました。残念)。大物が釣れたことに満足して納竿しました。

9

5月8日(土)
早朝から朝
晴れ
気温:3-10℃

場所:秋田県小坂川支流
釣方:ルアー(スプーン使用)
釣果:1匹
コメント:
 前回、タイヤをパンクさせた小坂川支流を目指しバイクで出かけましたが、早朝はまだ気温が低く、林道沿いにある露天風呂で手を温めながら目的地に着きました。例年であればもうとっくに残雪が無くなっている場所ですが、まだ結構残っており、雪代がいつまでも残っているはずです。
 先週はいい思いをしたので今回もと思いましたが、水量は前回とあまり変わらないのに水がドロ濁りと言っていい状態です。それでも、重めのスプーンをキャストしてみたのですが、魚の気配がまったく感じられませんでした。水の状態から見て、粘っても意味が無いと思い、とりあえず少し下流の方に移動してみました。下流の方では、別の支流も合流していることもあり、濁りは薄まっていましたが、やはり魚の気配は感じられませんでした。
 そこで、バイクで来ていることもあり、普段あまり行かない別の支流に行ってみることにしました。ここは小さな沢が流れているだけで、ポイントと言えばなんでこんなところに堰堤があるのと思われる場所だけです。こちらは水が透明で雪代の影響はまったく無い状態でしたので、慎重にポイントに近寄り5gのスプーンをキャストしました。立ち位置を変えて何度かキャストすると、深みから魚がチェイスしてくるのが見えます。ほんとに足元まで近寄るというのを数回繰り返しましたが、結局釣り上げことはできませんでした。ヤマメであればもうこの段階でダメですが、念のためほとんど堰堤直下に移動し流れ込みに垂直にスプーンをキャストしたところ、ようやく釣り上げることができました。釣れたのは20cm位のイワナで、たぶんチェイスしたのと同じ魚と思われます。
 その後、この支流の上流部まで行ったことがないので、上流を目指しましたが、どんどん川幅が狭くなるだけなので、途中で引き返しました。

8

5月1日(土)
早朝から朝
晴れ
気温:6-8℃

場所:秋田県荒川川、小坂川支流
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:3匹
コメント:
 連休初日ということで、気合を入れて釣りに出かけました。
 初めに行ったのはいつもの荒川川です。いつものポイントでは釣りを始めましたが、魚の気配が無く、下流、上流ともさっぱりでした。そこで、今まで行ったことがない思いっきり上流まで足を伸ばしてみましたが、もう川幅が1〜2m位しかない場所で、 水深も浅く魚がいそうな場所がありませんでした。
 そこで、場所を変えて今年はまだ行っていない小坂川支流を目指すことにしました。ここはイワナがいるところで、今年はまだイワナを釣っていないのでちょうどいいと思いました。
 林道を車で走って目的地を目指しましたが、ここでアクシデント発生です。なんと、目的地に車を止めさあ釣りに行こうとしたときに、タイヤのパンクに気づいたのです。初めはタイヤが泥に埋まっているかと思いましたが、どうも違います。少しだけ移動させたところ、確実にパンクしていることに気づきました。しかも、タイヤの側面が5cm位ざっくりと切れているのです。走行中は異常に気づかなかったことから、直前にたぶん石で傷つけたのだと思われます。
 タイヤをそのままにもしておけないので、とりあえず予備のタイヤと交換してから、しっかりと釣りに出かけました。このポイントは大堰堤の下で、今までも尺上のイワナを何匹も釣っている好ポイントです。
 雪代の影響がまだ残っており、かなり水量が多かったのですが、逆にチャンスと思い、少し重めの8gの銀のスプーンをキャストしました。初めは表層を狙ったのですが、特に反応は無く、次のカウントダウンの時間を多くとり底を狙った時に、待望の感触がありました。ゆっくりと寄せたところ、今年初のイワナでした。サイズは27cmで、写真を撮ってそくリリースです。その後、さらにどちらも29cmのイワナを2匹追加することができ、満足することができました。
 予定ではこの他にもいろいろと回るつもりでしたが、タイヤがパンクしていてはそうも行かず、釣りはここでお終いです。その後、タイヤ屋に行ったところ予想通り修理付加と言われ、今年の3月末に交換したばかりのタイヤをまた交換するはめになり、釣ったイワナが高くついてしまいました。
今年初めてのイワナ27cmの写真

7

4月25日(日)
10時〜12時半
晴れ
気温:3-6℃

場所:秋田県長木川
釣方:エサ釣り(ぶどう虫使用)
釣果:約30匹
コメント:
 大館市漁協主催の組合員向けの釣り大会が開催されたので、昨年に続き参加しました。今年は例年と比べ開催場所が下流側に変更になり、時間も6時開催から10時開催とファミリー向きになったので、組合員の家族の姿も多く見られました。
 当日は朝から雪が降っており、ノーマルタイヤで会場まで行けるか心配でしたが、8時過ぎには雪も止み、道路の雪も解けてきたので、問題ありませんでした。会場の河川敷ももう雪はありませんでしたが、朝には白くなっていたとのことでした。
 昨年の経験を生かし、放流直後のニジマスは流れのゆるいところにいるはずなので、そういう場所を探したところ、ちょうど誰もいない場所が開いていたので、そこに陣取りました。
 そして、釣り大会開始です。エサ釣りは1年ぶりなので、初めはミャク釣りのエサをうまく流せませんでしたが、それでもすぐにニジマスがヒットし釣ることができました。最初は流れの中でネットに入れようとしたのですが、なかなか魚をうまく操れず、結局岸際にずりあげることにしました。
 最初の1匹を釣ると、後は入れ食い状態でエサを投入するたびに釣れます。釣れている人がいると寄ってくるのが釣り人の習性で、あまり広くないポイントに次々にやってきて、ミャク釣りと浮き釣りが混じる状態になってしまいました。それでも、魚が多く溜まっていたのか、やってきた人みんなが釣れる状態が続きました。
 結局、持っていたエサのぶどう虫が無くなるまで釣りを続け、放流したと思われるニジマスだけでなく、やまめ1匹、ブラウン1匹を含め、トータルで30匹ほど釣ることができました。この釣った魚は極力生かすようにして持ち帰り、実家の池に放しましたが、ハリを飲み込んだりした約半数は死んでいたので、実家におすそ分けしたりして美味しくいただきました。
 私が入ったポイントより上流では、大物が釣れていたみたいですので、来年は数よりも大きさで勝負したいと思います。でも、久々の数釣りも楽しかったです。

6

4月17日(土)
早朝から昼前
曇り
気温:2-6℃

場所:秋田県田代町米代川支流
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:3匹
コメント:
 プチ遠征ということで、近くの田代町まで足を伸ばしてみました。ここの支流は、知り合いからイワナが釣れると聞いており、気がついたらまだ今年はイワナを釣っていませんでした。
 本当はもっと奥にまで行きたかったのですが、まだ林道に雪が残っており、支流の入り口付近でだけ釣りをしました。川はいかにも魚がいるという感じで、慎重にスプーンをキャストしたのですが、やはりもっと奥に行かないとダメなのかすりもしませんでした。
 その後、川を下って米代川方面に行ってから、堰堤の上のプールになっているところで、チビヤマメを1匹なんとか釣り上げました。さらに川を下り、米代川に合流する直前のところで、さらにチビヤマメ1匹と久々にハヤを釣り上げました。
 様子見も兼ねていたので、場所を変え、別な支流のほぼ米代川と合流するところで、チビヤマメをもう1匹釣り上げ、プチ遠征を終えました。

5

4月10日(土)
早朝
晴れ
気温:2-5℃

場所:秋田県荒川川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:2匹
コメント:
 時間の都合で、早朝にいつもの荒川川のポイントに少しだけ行ってきました。ちょっとだけ竿を出すとなれば、どうしてもここに来てしまいます。いつも同じ場所に車を止め、同じ場所から釣りを始めるので、近くの人には覚えられているかもしれませんね。
 狙ったポイントからの釣り下りはまったく反応がありませんでしたが、少し上流では流芯の少し脇で反応があり、同じポイントで20cm位のニジマスが続けて釣れました。しかし、その後は反応が無くなりました。ここは、道路脇で見た目にも良さそうなポイントなので、いつも釣り人が入っていると思われますが、それでもほぼ魚が釣れるのでお気に入りのポイントです。

4

4月3日(土)
早朝から朝
晴れ
気温:-3から3℃

場所:秋田県大館市米代川支流
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:1匹
コメント:
 せっかく県内共通遊魚券を持っているので、隣の大館市まで足を伸ばしてみました。この日は、朝方の冷え込みで路面が凍っている場所もあり、すでにタイヤを夏タイヤに変えていたので、慎重に運転しました。しかし、途中で2台車が事故っているのを見かけてしまいました(^_^;)。
 なお、これから地元以外に遠征した場合は、いちいち川の名前を確認できない場合もあるので、行った町の名前と大まかな水系だけにします。
 初めは、上にも書いたように道路が凍っている場所もあるため、できるだけ近い場所からはじめました。ここは橋の上からポイントが見える堰堤の下で、いつも魚が泳いでいるのが見えるところです。下流側から重めのスプーンをキャストしますと、何回かヤマメらしき魚がスプーンを追いかけてくるのが見えます。しかし、バイトにまではいたらず、道路の氷が溶けるまでの時間稼ぎで終わってしまいました。
 次に、少し足を伸ばして別に支流に行きました。ここは、川の脇は通ったことがありますが、釣りをするのは始めての場所です。一応、事前にガイドで少し予習はしていましたが、やはりポイントを絞りきれず、いかにもと思われる堰堤下の流れでリリースサイズのヤマメ1匹を釣るのがやっとでした。

3

3月27日(土)
早朝から朝
曇り
気温:-2から2℃

場所:秋田県小坂川及び荒川川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:1匹
コメント:
 解禁から約1週間が経ちましたが、また荒川川のいつものポイントから始めました。最初に入ったポイントはダメでしたが、少し上流部で20cm位のニジマスを釣ることができました。
 その後、小坂川に移動しました。前回の解禁日にはポイント毎に釣り人がいたのに対し、今回はそんなに混んでいませんでした。 ただ、何箇所かポイントを回りましたが、全然魚の気配を感じることなく終わりました。

2

3月21日(日)
早朝から朝
晴れ
気温:-8から2℃

場所:秋田県小坂川及び荒川川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:1匹
コメント:
 半年間待っていた解禁日です。まずは例年行っている荒川川のポイントに暗いうちから出かけ、明るくなるのを待って釣りを始めました。川の水量は、雪代のためか普段よりはやや多めで期待できる感じでした。
 とりあえずいつものポイントで第一投です。やはりこの瞬間がドキドキしますね。スプーンをキャストしているうちに、思った通りの場所でヒットしました。でも、そんなに大きな感じはなかったので寄せたところ、ネットを使うまでもない25cm位のニジマスでした。
 でも、解禁しての1匹はやはり嬉しいですね。記念に写真を撮ろうとしたところ、残念ながら暴れて川に戻ってしまいました。でも、この調子ならまだ釣れるだろうと思ったのですが、その後が続きません。下流に釣り下り、それから逆に釣りあがってみたのですが、さっぱりダメです。
 そこで、荒川川の下流に移動して様子を見ることにしました。しかし、ここでも釣れず、最後に小坂川にも行ってみましたが、目ぼしいポイントには釣り人が入っており、やっぱりダメでした。予定では昼まで釣りをするつもりでしたが、急な予定が入り切り上げました。

1

3月13日(土)
早朝から昼前
晴れのち雪
気温:0℃前後

場所:岩手県米代川及び支流(3個所)
釣方:ルアー(ミノー、スプーン)
釣果:ヤマメ1匹
コメント:
 例年通り、秋田より解禁の早い岩手県に遠征してきました。行った場所はいつもの安代町で、米代川の上流部にあたります。例年と同じお店で遊魚券を購入しました。購入した時は気づかなかったのですが、家に帰ってから釣り券を見たらなんと年券をもらっており、これで1年間OKかとバカなことを考えてしまいました。
 とりあえず、例年行っている堰堤に行ってみましたが、例年通り釣れませんでした。
 そこで、支流の方に移動したところ釣り人の姿が見えたので、そのまま更に上流まで車で移動し、そこから釣り始めました。やはりこの時期は堰堤等が狙い目ということで、堰堤上のプールを初めは上流側からキャストしたのですが、なかなか思い通りのポイントにスプーンをキャストできず、次に堰堤の上から上流にキャストしたところ、ここで15cm位のヤマメを釣り上げることができました。今年最初の1匹なので写真を撮ろうと思いましたが、なんとデジカメの電池切れであきらめました。その後も、魚がルアーをチェイスするのですが結局釣り上げることはできませんでした。この堰堤の少し下流に流れのゆるい場所があり、ここでダウンの釣りをしたところ、やはりスプーンをチェイスするのですが釣り上げることはできませんでした。
 最後に、別の支流に移動しやはりここの大きな堰堤を狙いに行ったのですが、この時から雪が降り始め、堰堤に着いたころにはもう雪だるま状態でした。雪の中でキャストを繰り返したのですが、まったく反応が無くここで釣りを終えました。

 2004年 管理釣り場

日  時

釣  行  記  録

5

12月23日(木)
10時〜14時
晴れ時々曇り
気温:マイナス数度


場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:14匹
コメント:
 今年最後の釣りと言うことで、前回とは違い雪に覆われたFG七滝に行ってきました。さすがに雪のためか、客は私を入れて4人だけで、ほぼ貸切状態でした。
 3人は道路側におり、私はいつものように川側に行きましたが、流れ出し側(ポンド全体の1/10位)は水面に氷が張っていました。
 気温は氷点下であり、水面が凍っている状態を見て水温もかなり下がっているため、魚の活性もかなり低いことが予想されました。実際、普段であれば開始直後しばらくは釣れるのですが、なかなか釣れません。しかし、よく見れば魚がルアーを追いかけており、ただ引きでなく軽くトゥッチを入れたところ、ようやくニジマスを釣ることができました。
 1匹釣れてパターンがわかれば、その後は楽なものです。人数が少ないこともあり、帰るまで魚がすれることが無く、コンスタントに釣り続けることができました。結局全てニジマスでしたが、スプーン、ミノー両方で釣り、サイズも60cm弱を筆頭に30cm以上の14匹と、釣り納めとしては満足の行く結果でした。
雪の積もったFG七滝のルアー・フライポンド

4

12月12日(日)
10時〜14時30分
曇り
気温:数度

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:5匹
コメント:
 だいぶ寒くなってきましたが、暖冬なのかまだ雪が無いFG七滝に行ってきました。ルアー・フライだけの営業ですが、20人以上の人で賑わっていました。
 いつものように開始と同時にスプーンでニジマスが連続して3匹釣れてから、釣れなくなってしまいました。まわりを見ても釣れている人はすくなく、フライに変えた人もあまり釣れていないみたいです。さすがに水温が下がりすぎて魚の活性も下がったのでしょうね。
 その後、反応が無いまま時間が過ぎ、それでも午後になんとかニジマスを2匹追加することができました。30cm台はもう慣れてしまいましたが、やはり40cmを超えると引きが違いますね。体が冷えてきたので、終了時間より少し早く納竿しました。
 年内にできればもう1回はFG七滝に行きたいと思っていますが、天気がどうなるでしょうか。
12月でも雪の無いFG七滝のルアー・フライポンド

3

10月23日(土)
10時〜16時
晴れ時々曇り
気温:10℃前後

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:10匹程度(内イトウ1匹)
コメント:
 禁漁期間はここしかないということで、FG七滝で1日を過ごしました。天気はまあまあだったのですが、寒気の影響で気温はあまり上がらない1日でした。
 開始と同時にスプーンでニジマスが数匹釣れましたが、その後いつものように釣れなくなってしまいました。しかし、気温だけでなく水温も下がってきており、マス類の活性は高くなっているだろうと思い、スプーンの色を変えてキャストしていたところ、その瞬間がやって来ました。
 釣り上げてからわかったのですが、イトウがヒットしたのです。黒のスプーンをキャストしたところ、魚がヒットしました。結構大物みたいなのですが、ニジマスみたいに一気には走らず、じわじわと引っ張っていきます。大物用の7フィートのロッドならまだ余裕があったのですが、この時使っていたのは5フィートのロッドに4ポンドのラインという組み合わせでした(以前に沼で59cmのニジマスを釣った時と同じです)。ドラグを鳴らしながら、それでも少しずつ慎重に寄せていき、隣にいた方にネットインを手伝ってもらってようやく釣り上げました。大まかな測定で63cmとイトウにしては物足りないサイズですが、それでもFG七滝で念願のイトウを釣り上げることができました。
 その後、魚の活性はまだ高いと思い、7フィートのロッドに8ポンドラインでミノーをキャストしたところ、なんとまたイトウがヒットしました。今度はラインも太く余裕で取り込めると思いましたが、少し寄せるのが強引すぎたみたいです。ネットイン直前に暴れて逃げられてしまいました。しかし、一度はかなり近くまで寄せたのでイトウということは確認できました。
 その後も、小さなニジマスはポツポツ釣れるのですが、なかなかいいサイズがヒットしません。しかし、終了間際にまたスプーンに50cmクラスのニジマスがヒットし楽しませてくれました。また、本当に最後の蛍の光が鳴っている時にも1匹がヒットし、最後まで楽しむことができた1日でした。
初めてのイトウ60cm強の写真

2

7月3日(土)
10-17時
晴れ
気温:25-29℃

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:5匹
コメント:
 釣り三昧の1日の第2部ということで、朝の渓流釣りと同じメンバー(R氏、F氏)が各々FG七滝に集合しました。
 幸いそんなに混んでいなかったので、3人並んだ場所を確保し、開始時間を待ちました。FG七滝は何度も書いているように開始の軍艦マーチが鳴っているときがチャンスなので、この時にまず1匹を狙います。この時釣れないと後が厳しくなるのですが、私とR氏は釣ったのですが、F氏はばらしてしまい苦戦の1日を予感させました。
 その後、途中で昼食をはさみながら夕方の終了時間まで釣りを続けましたが、最終的に私はニジマス5匹、R氏は2匹、F氏は追加放流のときになんとか1匹という結果でした。この日はフライの方も苦戦していたので、結構厳しかった1日だったと思います。でも、みんなで一緒に釣りをして1日楽しむことができました。
 その後、第3部ということで、会場を飲み屋に移して釣りの話題をサカナに盛り上がりました。

1

3月20日(土)
10時〜15時
雪時々雪
気温:0℃前後

場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:5匹
コメント:
 最近は21日オープンということで、渓流の解禁日と同じ日が多かったが、今年はカレンダーの関係で20日からオープンということで、渓流解禁前の腕慣らしを兼ねて来ました。
 いつもの場所から見れば対岸で釣りを開始しました。やはりオープニングの軍艦マーチが流れている時がチャンスですね。まず1匹目は40cm位のブラウンがスプーンにヒットしました。その後、ニジマスが2匹釣れましたが、いつものようにここから当たりがありません。
 そうこうしているうちに、顔見知りの新聞記者がFG七滝のオープンの取材に来たので、ここで大物を釣れば新聞に載れるとスケベ心を起こしたのですが、やはり魚は釣れません。そしたら、なんと隣で釣りをしていた人が50cm位のブラウンを釣り上げ、予想通り写真を撮られていました。そして、翌日の新聞を見たらその写真が掲載されていたのです。あの場面での大物はぜひ釣り上げたかったです(^_^;)。
 その後、場所を変えてニジマスを1匹、そして午後の追加放流でニジマスを1匹釣り上げ、少し終了時間には早かったのですが切り上げました。

 2004年 海釣り

日  時

釣  行  記  録

1

9月25日(土)
朝-昼前

場所:堀内漁港(岩手県下閉伊郡普代村)
エサ:ルアー+タコベイト+サンマ
釣果:0匹
コメント:
 例年1回は行っているサケ釣りに、今年も挑戦しました。場所は今年も、漁港をイケスにしてサケを釣らせている堀内漁港です。
 今年はサケ釣り初日に挑戦することにしました。あいにく天気は雨でしたが、予報では朝には回復するとのことでした。例年のように家を午前3時に出かけ、漁港に着いたのは午前5時半でした。
 さっそく手続きをして、6時ちょっと前から釣りを始めました。他の釣り人は全部で20人程度だったと思いますが、ほとんどがガラ掛けをする人で、エサ釣りをしているのは数人でした。漁港の中ではサケが泳いでいるのが見え、期待が高まります。
 エサ釣りは朝が勝負なので気合を入れてキャストを繰り返しましたが、他のエサ釣りの人には反応があるのに、こちらはさっぱりです。予報ではもうあがってもいいのに、雨も降り続いています。
 結局10時くらいまでがんばりましたが、残念ながら今年もサケを釣ることはできませんでした。帰りに受付に寄り、お土産用のサケをもらって帰りました。

 2004年 サクラマス

日  時

釣  行  記  録

5

6月19日(土)
早朝−朝
曇り時々小雨
気温:16-18℃

場所:秋田県米代川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:サクラマス1匹
コメント:
 たぶん、今年最後のサクラマス挑戦になるだろうと思って、米代川に出かけました。行ったのは、前回様子だけ見た扇田の堰堤下流です。前回は朝一で無かったために既に釣り人が入っていましたが、今回はエサ釣りの人が一人堰堤直下にいるだけで、下流側には誰もいませんでした。
 この場所で釣りをするのは初めてでしたが、今までに何度も釣り人の動きを橋の上から見ていたので、とりあえず同じようなポイントにスプーンをキャストしました。途中、一度だけサクラマスのライズが有り、魚がいないのではないかとの思いから途切れかけた集中力をよみがえらせてくれました。周りに人がいないので、川を上下に移動しながらルアーをキャストし続けましたが、結局以前に奇跡的に回収できたミノーを含め、数個のルアーを無くすだけで終わりました。
 そこで、堰堤のすぐ下流はあきらめ、扇田大橋のちょっと下流に移動しました。ここでも残り少なくなったスプーンをキャストしていたのですが、岩盤に引っかかるのかよくスプーンが止まってしまいます。ただ、ちょっと上流に移動してスプーンを引っ張ると大体は外れてくれるということが続いていました。
 その時、待望の瞬間が訪れたのです。スプーンをキャストしてリトリーブしていた時、また引っかかったような手ごたえがありました。とりあえずいつものように反射的にロッドをあおりフッキングを狙いました。そうしたら、なんと引っ張られるような手ごたえがあります。ようやくサクラマスがヒットしたと気づきました。あとはいつものように慎重に寄せるだけです。フッキングを良くするために、まず更に何度かロッドをあおりました。幸い、足場は水の上の岩場で問題なく、ネットでランディングするか岸にずり上げるかちょっと迷いましたが、ずり上げることにしました。何度か近くまで寄ってくるのですが、その都度ドラグを鳴らしながら逃げていきます。それでも時間的には1分位で釣り上げたのではないかと思います。
 ずり上げてからネットに収め、サイズを測ったところ53cmでした。写真を何枚か撮り、知り合いにメールを送ったりして一休みです。休んでいる間にも、目の前で別なサクラマスがライズを繰り返し、まだ他のサクラマスがいることを示してくれました。
 その後も同じ場所で釣りを続けたのですが、さすがに2匹目は無理でした。そうこうしているうちに、上流の方のエサ釣りをしていた人も、もう一人の釣り人と合流しなにやら写真撮影しています。たぶん、サクラマスが釣れたのだろうと思いながら見ていました。そして、場所をそろそろ変えようと思って上流に移動し、ついでに別なサクラマスを見させてもらおうと思い、そのエサ釣りの人に声をかけました。そうしたらやはりサクラマス(60cmアップ)を釣っており、折角だからと2匹一緒に写真を撮らせてもらいました。そして、私がサクラマスを持ち帰るつもりだと話をしたところ、その釣り人は愛知県から来ており、後は帰るのだがサクラマスを持ち帰れないのでいらないかと言います。自分が釣れていない状況でしたら、恥ずかしくてとてももらえませんでしたが、とりあえず1匹は釣れていたことから、近所に配るためもらうことにしました。私がもらわなければ、リリースされるところでした。
 その後、もう少しだけ同じ場所で釣りを続け、その後前回目の前でサクラマスを釣り上げられ悔しい思いをした場所に行きましたが、やはり2匹目は釣れませんでした。でも、何とか今シーズンは1匹サクラマスを釣ることができ満足です。これからは、来年のためにまたルアーを買い溜めていくつもりです。
今回サクラマスを釣り上げた場所の写真
ネットに収まっているサクラマス53cmの写真
今回サクラマスが釣れたスプーン(18g)の写真

4

6月12日(土)
早朝−朝
小雨-曇り
気温:14-16℃

場所:秋田県米代川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:0匹
コメント:
 サクラマス3回目の挑戦です。今回は、ニツ井地区まで下らずに家の近くの米代川上流に行くことにしました。家を出る頃から小雨がぽつぽつ降っていたのですが、予報では朝には晴れるとのことで、念のためカッパを持って出かけました。
 初めに行ったのは、女神パイプライン下流です。さすがにここには誰もおらず、貸切状態でした。水位は平水かそれ以下という感じで、いつものように川の中ほどまで入り、対岸の岩盤地帯を目指してスプーンをキャストしました。時折、アユらしき魚のライズは見られますが、サクラマスの気配はありません。ここで1時間半ほど粘ったのですが、反応が無いため移動することにしました。ちなみに、移動するため車でちょっとだけ上流に遡ったところ、上流で釣り人を一人見かけました。
 次に少し下流に移動し、以前から気になっていた場所を覗いたのですが、雨がちょっと強くなってきたこともあり、ここでの釣りはまた今度にすることにしました。
 更に下流に移動し、こんどは扇田の堰堤下を見てみました。ここはさすがに有名ポイントで、エサ釣りでサクラマスを狙っている人とルアーで狙っている人が数人づつ橋の上から見えました。ここではちょっと割り込みずらかったので、もう少し下流に移動しました。
 次に移動した場所は、私が行った時にはまだ誰もおらず、好きなようにポイントを狙うことができました。ここでも結局釣れなかったのですが、最初に狙ったポイントで後から対岸に来た人がサクラマス(50cm位?)を釣り上げ、悔しい思いをしました。
 この日は、地元のアカシアまつりの日で、手伝いをしなければいけなかったので、ここで切り上げました。

3

6月5日(土)
早朝−朝
晴れ
気温:12-18℃

場所:秋田県米代川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:0匹
コメント:
 週末を待って、また米代川に出かけました。行ったのはニツ井地区ですが、1日に比べると水がかなり減って通常の水位に戻っており、水の濁りも無くなっていました。
 最初に切石地区に入りましたが、1日よりもかなり釣り人の数が多いみたいで、駐車している車の数も多かったです。それでも、なんとか空いている場所を見つけ(この時、空はだいぶ明るくなっていました)、スプーンをキャストしはじめました。いつも最初はドキドキしてキャストするのですが、段々普通に戻っていきます。1日に濁流からなんとか顔を出していたテトラを見ますと、かなり上の方になっており1日の水位の高さを改めて感じました。結局、ここでは1時間ちょっとスプーン及び時々ミノーもキャストしたのですが、周りでも釣れていない為移動することにしました。
 次に行ったのは藤琴川合流地点のちょっと下流の中州のあるところです。ここも釣り人が川の中で杭になっていましたが、やはり空いている場所に入らせてもらいました。ここでも、スプーン、ミノーをキャストしていたのですが、やはり回りも誰も釣れない状況でした。
 ここでは、ちょっとだけ嬉しい偶然がありました。今回、サクラマス用にミノーは奮発したのですが、このミノーをキャストしていたところ川の中で根掛かりしてしまい、結局ラインを切るしかありませんでした。その後も、スプーンをキャストしていたのですが、同じような場所でまた根掛かりしてしまいました。またダメかと思いながらラインを引っ張ったのですが、今度はラインに力を込めたところ、すっと手ごたえが軽くなりスプーンが外れたような感じがしました。ちょっと抵抗が強いなと思いながらラインを巻いていったところ、スプーンが木の根に付いたまま寄ってきます。そして、なんとこの木の根に先ほどロストしたミノーが付いていたのです。こんなことはたぶんもう2度と無いと思いますが、珍しいことが起きた一コマでした。
 結局、ここでも釣れず銀杏橋上流に移動することにしました。朝には帰らなければいけなかったので、最後の場所です。前にサクラマスを釣ったのを見たことがある場所が空いていたので、そこに入りました。少し前にはもっと人がいたのですが、もうほとんどいなくなっていました。ここでもスプーン、ミノーをキャストしたのですが、結局まったく反応が無く、この日の釣りを終えました。
 帰りに、川沿いの道路で地元の方と話をしたのですが、1日の濁流の中でもサクラマスを釣っているのを見ており、今日は逆に釣れていないとのことでしたので、やはりサクラマスは雨の後がいいことを改めて感じました。
前回と同じ米代川のテトラの写真

2

6月1日(火)
早朝−午後
曇り後晴れ
気温:14-20℃

場所:秋田県米代川及び支流
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:サクラマス0匹、ヤマメ2匹
コメント:
 秋田県のサクラマス解禁ということで、米代川に行ってきました。31日には結構雨が降り増水が心配でしたが、1日は晴れとの予報があり、31日の夕方、仕事が終わってから川に向かいました。行ったのは切石地区で、着いたときにはまだ明るかったので川を見たところ、結構増水していました。いつもならあちこちに見られる車も少なく、例年の解禁日前夜よりは寂しい感じでした。
 車中泊をして朝3時起床で釣りの準備と身支度です。増水のこともあり、完全に明るくなるのを待ってから川に下りてみました。天気はまだ曇っていましたがそんなに寒くもなく、気候としてはいい感じでした。しかし、川に下りたらやはりまだ増水しており、写真に示すように普段は水の上にかなり出ているテトラがようやく見えている感じでした。
 増水だけでなく、濁りもドロにごりと言う感じでしたが、とりあえずスプーンをキャストしてみました。しかし、早い流れにあっという間に下流に持っていかれます。ここで少し粘ってみましたが、やはり釣りにならないので、少しでも水が少ないであろう支流の方に移動することにしました。
 ついでに様子見とコンビニによって朝食の調達です。例年なら人が杭のように見える銀杏橋近辺でもまったく人影が見られませんでした。少し休憩をして、今度は支流の藤琴川に移動し、矢坂の堰堤にきました。ここも増水していましたが、本流ほどではなくなんとかなりそうな感じでした。私が行ったときにはエサ釣り氏の方が一人でしたが、その後ルアーマンが3人増えました。ここは釣れそうな感じでしたが(後で聞いたら朝には釣れていたみたいです)、私が見ている間は誰も釣れませんでした。
 ここでも少し粘ったのですがダメで、お遊びに堰堤直下にスプーンをキャストしたところ、魚がチェイスするのが見えたので、手持ちで一番小さい12gのスプーンをダウンでキャストしていたところ、27cmのヤマメが釣れました。写真を示しましたが、ここでミスをしてしまいました。ネットに入れたまま写真を撮り、カメラをしまうためにネットから目を離したところ、なんとネットが魚ごと流されてしまったのです。もう視界にはネットが見えませんでしたので、目を離してすぐに流されたと思います。とりあえずここでもう1匹のヤマメを釣り上げ、また移動することにしました。
 とりあえず代わりのネットを探しに釣具屋を回り、ついでに米代川を能代方面に下ってみましたが、富根近辺でも釣り人は見られない状態でした。
 その後、朝一で行った場所に戻ったところ、写真に示すように朝から比べれば50cm位は減水していましたが、それでもいつもよりはまだ1m位水が多い状態でした。さらに何箇所か本流を回ってみましたが、どこも増水のため釣りにならず、結局今年も釣果無しで終わりました。
 なお、釣具屋で聞いた話では、それでも銀杏橋近辺でサクラマスが釣れたとのことで、一応本流でも釣った人はいるみたいでした。
朝の米代川のテトラの写真
昼の米代川のテトラの写真
ネットに比べて小さいヤマメ27cmの写真

1

2月28日(土)
朝から昼まで
晴れ
気温:0℃強

場所:秋田県米代川下流域
釣方:ルアー(スプーン、ミノー使用)
釣果:0匹
コメント:
 2004年初めてのサクラマス釣行です。2月末までの解禁ぎりぎりに行ってきました。
 こちらはまだ雪がありましたが、下流域はもうほとんど雪が無くなっている状態でした。初めに行ったポイントでは、まだ早朝なためか誰もいませんでした。
 水量は昨年と比べるとやや多い感じですが、いつものようにスプーン18gをキャストしました。ここは以前にはサクラマスと思われる魚のライズも見られた場所ですが、今回は特にライズはありませんでした。1時間弱ほど粘ってみましたが、特にあたりもなく他の釣り人も現われないため、違うポイントがよいのかと思い、少し上流の方に移動することにしました。
 次に行った場所は、すでに数人の方がサクラマスを狙っていましたが、6月の解禁に比べればガラガラと言ってもよく、空いている場所に入らせてもらいました。ここでもスプーンを中心に時々ミノーも使用してみましたが、私はさっぱりでした。ただ、少し上流にいた人がサクラマスを釣り上げ(側によって魚体を見てしまいました、ミノーで釣り上げていました)、このポイントにサクラマスがいることは確認できました。
 その後、更にもう少し上流に移動しましたが、結局ノーフィッシュで帰る時間になってしまいました。6月の解禁では、がんばります。



 
トップに戻る