オズマの2002年の釣り記録です
釣り日記

 2002年  渓流釣り    管理釣り場    海釣り    サクラマス

 今年度の  釣り全般に戻る

 
 2002年 渓流釣り

日  時

釣  行  記  録

19

9月28日(土)
6時10分〜10時5分


天候:曇り後雨 気温 14〜18℃
場所:青森県碇ヶ関村
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ヤマメ1匹
コメント:渓流での釣りがもう一度したいということで、まだ禁漁になっていない青森県に遠征しました。もっとも、遠征と言っても春と同じで県境を越えた一番近い場所に行っただけですが(^_^;)。
 ちょっと川の名前はチェックしていないのですが、碇ヶ関の関所のちょっと下流をまず釣り下がりました。ここでは、婚姻色にそまった15cm位のヤマメを1匹だけ釣ることができました。(結局、これが今年最後の渓流で釣った魚になりました。)
 次に、久吉ダムのダム湖の方に移動したのですが、こちらは広すぎてポイントを絞れず、ルアーを1個無くしただけでした。
 雨が降ってきたのでもう引き上げようとしたのですが、久吉ダムの下に移動したところ、ダムの下の方にいかにも魚がいますという感じの堰堤があり、最後にもう一度だけそこで竿を出すことにしました。しずかに近寄りスプーンを水の落ちているところにキャストしたところ、30〜40cm位ある結構な大物がスプーンを足元まで追いかけて来ました。これを釣れば最後にいい思い出になると思い、もう一度同じルアーをキャストしたところ、今度は途中まで追いかけて来て戻っていってしまいました。あとは、ルアーをいろいろ替えたりしたのですが、まったく反応が無くなり、雨も激しくなってきたので、今年最後の渓流を切り上げました。

18

9月20日(金)
5時5分〜6時


天候:晴れ 気温 10℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ヤマメ2匹
コメント:秋田の渓流の最終日ということもあり、1日中釣りを楽しむ予定でしたが、数日前から風邪を引いてしまい、とても1日中は釣りができない状態でした。そこで、早朝少しだけ今年尺ヤマメの実績のある小坂川の堰堤に行ってみました。
 あたり一面霧に覆われている中、ルアーをキャストしたところ、まずは15cm位のヤマメがヒットしました。とりあえず秋田の渓流の最後でボウズは無くなったと喜び、気持ちが軽くなった状態でキャストを続けていたところ、今度は待望の重たい感触がありました。昨年は尺ヤマメを期待して釣り上げたところイワナだったのですが、今回はしっかりヤマメで、サイズを測ったところ30.3cmとほんとうに尺丁度のサイズでした。
 その後、調子が悪くなってきたので、最後の1日を惜しみながら切り上げました。
2002年最後の尺ヤマメの写真はこちら(42KB)

17

9月5日(水)
5時10分〜9時


天候:晴れ 気温 10〜18℃
場所:秋田県小坂川支流
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:イワナ1匹、ヤマメ1匹
コメント:遅い夏休みを取り、小坂川上流の各支流を回ってきました。9月のこの時期としては気温が下がっており、Tシャツ1枚では少し肌寒かったです。
 最初は以前に実績がある上流の堰堤下にいったのですが、一度かすかにルアーに反応があっただけでした。そこで、同じ支流の少し離れた渓流部分を遡上して行ったところ、大きな落ち込みでいかにもイワナがいると思える場所で、期待通り27cmのイワナを釣り上げることができました。
 次に別の支流の上流部に行ったのですが、こちらは渇水のため水がクリアになりすぎており、魚の姿を見ることができませんでした。
 最後に、少し下流の国道沿いの支流で竿を出したところ、チビヤマメを1匹だけ釣ることができました。しかし、ここも渇水しており、早めに切り上げました。

16

8月23日(金)
16時20分〜17時10分


天候:晴れ 気温 26℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ヤマメ2匹
コメント:埼玉から姪が遊びに来たので、午後から休みを取り町を案内したところ、釣りをやってみたいとのことだったので、最近大物が続いている小坂川の堰堤にちょっとだけ竿を出しに来ました。
 私のルアーフィッシングの道具一式を、二人で交代しながらの釣りです。ルアーは始めてとのことなので、キャストの仕方から教えながら始めましたが、最初はなかなか思った所にキャストできず苦労していました。それでも少しずつ慣れてきたみたいで、段々キャストもさまになってきました。そうこうしているうちに、私にまず15cm位のヤマメが釣れ、すごくきれいだと喜んでいました。とりあえず魚はいるみたいなので、姪にも1匹位は釣らせたいと思い、少し場所を移動しました。ここで、私がルアーをキャストした時、一瞬そこそこの大物がヒットしたのですが、すぐに逃げられ、これはフックが甘くなっているせいだと思い、スプーンをチェンジしてキャストを続けました。そうしたら、こんどは見事に魚がヒットし、姪が見ている前で大物を釣り上げることができました。サイズを図ったところ、32cmのヤマメで、カメラを持って行っていたので、その場でポーズを取り姪に写真を写してもらいました。いつもなら、釣り場で魚を持った写真は写せないので、いい1枚になりました。
 さて、次は姪の番だということで、今度は連続で姪にキャストさせたところ、なんと姪のルアーにも大物がヒットしたのです。一応、手応えを感じたら竿をしゃくれと言っていたのですが、うまく反応してくれて魚の口にがっちりルアーがフッキングしていました。取り込むところまで一人でやらないと釣り上げたことにならないので、側でアドバイスしながら魚を引き寄せさせましたが、途中草に絡みながらもなんとか釣り上げることができました。これもヤマメで、サイズを図ったら31cm有り、私が今まで尺を越えるのに苦労していたのに、姪はあっさりと尺上のヤマメを釣ってしまいました。まあ、いい場所、いい道具、そしていい指導者がいたことが要因だと思います(^_^;)。姪には、釣りが分かる友達になら自慢できるので、まずはヤマメをルアーで釣ったこと、そしてサイズを聞かれたら31cmと言うように指示しました。
 とりあず、ちょっとだけ来た釣りで満足な釣果が得られたので、長居をせずに引き上げました。ちなみに、今回のヒットルアーは金の5gのスプーンでした。最後に姪が釣り上げたヤマメの写真を示します。
姪とヤマメの写真はこちら(23KB)

15

8月17日(土)
7時〜17時


天候:晴れ 気温 20〜24℃
場所:秋田県小坂川及び荒川川
釣方:ルアー(スプーン)、餌釣り
釣果:ニジマス、ヤマメ、イワナ各数匹
コメント:今回は一人では無く、久々に二人での釣行です。私のHPを見てくれている愛知の村田さんが、夏休みで秋田に来られ、小坂にも足を伸ばしてみたいとのことで、ちょうどこの日に荒川川で釣り大会(餌釣りの大会です)が有るので、それに参加しがてら一緒に釣りをすることにしました。
 朝7時に町の役場前で待ち合わせを行い、すぐに今年尺上のヤマメを釣った場所に案内したのですが、残念ながら先行者がいたので、小坂川の一つ上の堰堤に移動しました。とりあえずここで、私はルアー、村田さんは餌釣りを始めたのですが、残念ながら魚の気配が無く、すぐに荒川川の方に移動することにしました。
 次に、荒川川の沼になっているところに案内し、ここではまだ経験は少ないがルアーの道具も持ってきているので、村田さんもルアーに挑戦することにしました。村田さんの手持ちのルアーは軽いものだけだったので、遠投用に私の銀の8gのスプーンを貸して釣りを始めたところ、村田さんに岸のすぐ近くで魚がヒットしました。しかし、すぐに反応できなかったためか、フッキングが甘く岸に寄せる前に逃げられてしまいました。そこそこ大物だったらしく、結構手応えを感じたみたいです。これは期待出来ると思ったのですが、残念ながらその後は反応が無く、村田さんはルアーでの一匹は釣ることができませんでした。ちなみに、私にはまったくの無反応でした。
 釣り大会の開始時間が迫ってきたので、荒川川の七滝前まで移動しました。ここでは毎年お盆休みの8月15日、16日には「七滝じゃっこ祭り」ということで、釣り大会と魚のつかみ取り大会が行われています。大会は10時〜13時だったのですが、移動していった9時過ぎにはもう結構参加者が川で場所取りをしていました。私と村田さんも受付けをし、ゼッケンを受け取って川で場所取りです。私は久々の餌釣りということで、この場で仕掛けを作りました。以前、この大会に参加した時にはもっと釣れたのですが、今回はなかなかしぶく、私も規定の大物2匹をなかなか釣ることができず、結局釣果に書いたような結果でした。村田さんも大物はニジマス1匹という結果でした。
 大会の後、昼食を食べてから村田さんにこんどはどこに行きたいと聞いたところ、ヤマメが釣れる場所に行きたいとのことで、荒川川の更に上流に行こうとしたのですが、林道の途中で気が倒れ道がふさがれている場所が有ったため、バックで数百m戻るはめになり、この上流は諦めました。
 そこで、朝一で向かった小坂川の堰堤が、もう人はいなくなっているだろうということで、そちらに移動しました。ここでも村田さんは餌釣り、私はルアーということで、釣りを始めたところ、村田さんの竿にヤマメが次々にかかります。サイズは残念ながら尺とは行きませんでしたが、そこそこ釣れたので村田さんも満足できたみたいです。私の方は、ここでも結局ほとんど手応えが有りませんでした。
 時間も遅くなってきたので、また機会があれば再会しようということで、村田さんの別れこの日の釣りを終えました。

14

8月14日(水)
17時50分〜18時10分


天候:小雨 気温 20℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ヤマメ2匹
コメント:8月に入ってから雨が続き、川も増水していたためなかなか釣りに行けないでいましたが、ようやく雨も納まり、多少は川の水も引いてきたので、また同じ場所に行ってきました。
 多少は水も引いたと書きましたが、それでも例年に比べれば50cm以上は水位が高い状態でした。かなり川の流れも早かったので、とりあえずできるだけ流れのゆるいところにスプーンをキャストしたところ、それでもすぐに15cm位のヤマメがヒットしました。
 川の状況を見たところ、もう少し下流側に行けばなんとなく良さそうに見えたので、少し移動してキャストしたところ、これが大正解で足元から2m位でまたヤマメがヒットしました。こんどは結構いいサイズだったのですが、ラインが6ポンドだったこともあり、強引に岸に寄せて釣り上げました。サイズを計ったところ、31cmのまるまる太ったヤマメでした。今年2匹目の尺上ヤマメでしたが、様子見のつもりで来ていたのでデジカメを携帯しておらず、サイズを計って即リリースしました。
 もう少し粘りたいところでしたが、雨が激しくなってきたので納竿としました。ちなみに、今回のヒットルアーは銀の8gのスプーンでした。

13

8月3日(土)
4時25分〜5時30分


天候:曇り 気温 20℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ヤマメ2匹
コメント:前回、尺上のヤマメが釣れた場所にまた行ってきました。日中は暑いので早朝のみの挑戦です。しばらくまとまった雨が降っていないこともあり、前回よりも10cm以上川の水位が下がっていました。
 いつものようにスプーンをキャストしたところ、すぐにルアーに魚がアタックする感触があります。そして、そこそこの大物がヒットするのですが、フッキングせずにすぐにバレてしまいます。何回か同じことをくり返した後、ようやく20cm位のヤマメが釣れました。しかし、これも強引に岸に寄せてなんとか釣れたのですが、フックが簡単に外れてしまいました。ここに至ってようやくフックの先が甘くなっているのではないかと気付き、爪の上でフックの先を滑らせたところ、全然引っ掛からず、これでは魚が釣れないとわかりました。とりあえず、このスプーンは魚にアピールするみたいなので、他のスプーンからフックを外し交換しました。
 そろそろ魚も警戒しているだろうとは思いましたが、フックを交換したスプーンをキャストしたところ、またも明確な手応えが有り、今度はきちんとフッキングさせることができました。これもそこそこのサイズだったので、慎重に寄せてみたところ、29cmのヤマメを釣ることができました。初めからちゃんとしたフックを使っていれば、もう少し数もサイズも出たのではないかと思いますが、後の祭でした。
 その後、反応が無くなったので納竿しました。なお、今回ヤマメがヒットしたのは、銀の8.5gのスプーン(フック交換後)でした。基本的なことですが、フックの先の確認は重要なことを再認識しました。

12

7月22日(月)
17時40分〜19時10分


天候:晴れ 気温 26〜24℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ヤマメ1匹
コメント:週末はいろいろと予定が入り、また天気が悪かったこと、そして久々に晴れたことから、仕事を終えてから小坂川の本流に行ってきました。
 梅雨のため最近はずっと小坂川も水位が上がっていたのですが、普段よりちょっと多い位まで減ってきていました。最近読んだ「gijie」に刺激され、本流での大ヤマメ狙いということで、以前にも大物のイワナを釣っているところで、初めにキャスティングしました。ここで少し粘ったのですがまったく反応が無いので、少しずつ小坂川を遡り、途中2個所でちょっとだけキャスティングしたのですが、やはり反応がありませんでした。
 そこで最後に、堰堤のちょっと下流で、やはり以前にもそこそこのサイズのヤマメが釣れた場所に移動しました。ここで始めは堰堤に近い方の流れにスプーンをキャストしていたのですが、やはり反応が無く、気温も高いし水温も高いからヤマメの活性が低いなとほぼあきらめモードに入りかけました。ただ、いつもよりはちょっと水位が高いことから、普段は釣りにならない下流側にスプーンをキャストしたところ、ごつごつとなにかスプーンに触る気配があります。そして強い手応えを感じた瞬間軽く合わせたところ、この時はまだフッキングが弱かったのか、魚がパシャンと跳ねるのは分かったのですが、残念ながらヒットはしませんでした。
 しかし、魚の手応えが有れば俄然やる気がでてきます。同じ所にスプーンをキャストし、同じコースでリトリーブしたところ、今度は強い手応えが有り瞬間的にロッドを立てたところ、がっちりとフッキングしました。ラインはいつも使っている4ポンドよりも少し太い6ポンドだったので、やり取りは余裕でしたが手応えが尺以上だったので、慎重に寄せました。そして魚体を目にしたところきれいなパーマークが目に入りました。少し震える手でメジャーを取り出し体長を測ったところ、33cmと始めて尺上のヤマメを釣ることができました。
 その後も同じ流れでいくらか手応えはあるのですが、結局ヒットすることな無く、暗くなってきたので満足して納竿しました。なお、今回ヤマメがヒットしたのは金の5gのスプーンでした。
今回釣った33cmのヤマメの写真はこちら(24KB)

11

7月5日(金)
4時40分〜6時50分


天候:晴れ 気温 18〜22℃
場所:秋田県小坂川支流荒川川
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:ニジマス3匹
コメント:雨が降った後で川の水量が増えただろうことと天気がいいことで、朝1番の勝負に行ってきました。場所はいつもの荒川川で前半は川の部分、後半は沼になっているところです。
 初めに川に行き下流から落ち込みの白泡の所にスプーンをキャストしたところ、1投目からヒットしました。たぶん、ここは魚がいるだろうと読んだ場所だったのであせりはしなかったのですが、ちょっとフッキングが甘かったのか寄せてくる途中で逃げられてしまいました。その後、少しずつ上流に移動したのですが、魚はいるけどヒットしない状況が続きました。
 そこで、最近全然釣れていないのですが、久々に沼になっているところにも移動しました。さすがに平日の朝なので、川にも沼になっているところにも他の釣り人の姿はありませんでした。ここでは少し重めのスプーンで遠投して探ったのですが、ほとんど反応がありませんでした。そこで、沼に川が流れ込んでいるところで、5.5gの銀のスプーンを使ったところ、これが当たりルアーだったのかニジマスを連続して3匹釣ることができました。サイズは34、33、23cmと段々小さくなってしまいましたが、久々に引きを楽しみながら釣りをすることができました。粘ればもう少し釣れたのでしょうが、時間が無くなってきたので気分良く納竿しました

10

6月23日(日)
10時20分〜11時40分


天候:曇り 気温 17℃
場所:秋田県小坂川支流
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:イワナ1匹
コメント:しばらく渓流はご無沙汰していたので、今回今まで行ったことが無かった小坂川支流の上流部に行ってみました。
 今回入った小坂川の支流は、ずっと下流の方では釣りをしたことがありましたが、今回は本当に上流部で、入渓する場所もまったく違うところです。
 川を見たら濁りが入っており、前々日に雨が降ったせいだと思ったのですが、原因は違いました。支流を遡って行ったら、途中に大きな砂防ダムがあり、ここを流れる水が強く濁っているのです。この砂防ダムの上流に行くと水は透き通っており、ダムを通過する時に堆積した土砂を巻き込み水が濁っているのです。ダムの上流側はもうすっかり土砂で埋まっており、少し水量が多くなれば水が濁るのは当たり前だと感じました。
 とりあえず、この砂防ダムより更に上流に行ったところ、良さそうな渓谷に当たり、この渓谷を遡った上の方に堰堤も見えたので、最悪この堰堤のプールでは釣れるだろうということで、ここで釣りを始めました。最近はサクラマス用に18gのスプーンを投げていたので、3gのスプーンは軽すぎるように感じました。少しずつ上流に釣り上がって行ったのですが、魚影は無く、結局堰堤までたどり着いてしまいました。この堰堤下がラストチャンスだと思い、慎重にスプーンをキャストしたところ、予想通り1投目で魚がヒットしました。そんなに強い手応えでなかったのですが、慎重に引き寄せたところ23cmのイワナでした。きれいな魚体だったので、デジカメで写真を取ってからリリースしました。そんなに大きな堰堤で無かったので、2匹目は続きませんでした。
 午後から用事が有ったので、ここで納竿しました。
久々のイワナ23cmの写真はこちら(21KB)
今回イワナが釣れた堰堤の写真はこちら(40KB)

9

5月25日(土)
5時40分〜8時20分


天候:曇りのち雨 気温 10〜14℃
場所:秋田県長木川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:0匹
コメント:当初は用事のため釣りに行けなかった日であるが、急に時間が空いたためGWに引き続き長木川の上流部に行ってみました。
 さすがにGWと違い他に釣り人が見られませんでしたが、前日に降った雹の影響か川には草がたくさん流れていました。堰堤を含め何ヶ所かポイントを変えながら上流部を目指したのですが、水の色が微妙に茶色っぽく濁っており、まったく魚の気配が感じられない状態でした。
 そこで、場所を少し下流の方に戻したところ、一度だけそこそこのサイズのヤマメ?がスプーンを追いかけてきましたが、目の前で反転して戻って行きそれっきりでした。雨が強くなってきたため、川での釣りは中止にし、前回と同じくFG七滝に行くことにしました。

8

5月11日(土)
4時45分〜6時45分
7時45分〜8時30分


天候:雨 気温 11〜8℃
場所:秋田県小坂川(支流及び本流)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:イワナ3匹
コメント:初めに小坂川上流の支流にある堰堤に出かけました。ここは前にはいい思いもさせてもらったのですが、最近はさっぱりなところです。
 天気は小雨がぱらついていましたが、水量はそんなに多く無く、いつものようにスプーンを投げたところ、何投目かで久しぶりの感触がありました。そんなに強く引かなかったのですが、釣れたのはイワナ26cmでした。その後ももう2匹程追加しましたが、サイズは22cm程度でした。ここは前に尺上のイワナを釣った時もそうでしたが、エサが少ないのかひょろっとした形のイワナだけです。
 その後、小坂川の別の支流に移動し、こちらは川幅が2mあるかないかの狭いところで釣りをしたのですが、1投目で魚がスプーンを追ってきても、2投目以降はもう相手にされないということを何回も繰り返し、結局ここでは1匹も釣れませんでした。
 ここで一旦家に戻り、朝食を食べた後、こんどは家の近くの小坂川本流の堰堤に行きました。しかし、ここでも釣れず、サクラマス解禁までFG七滝に行く機会が無いと思い、一旦切り上げました。FG七滝での釣りについては、別に記入します。

7

5月2日(木)
17時45分〜18時55分


天候:晴れ 気温 12〜7℃
場所:秋田県小坂川支流荒川川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス1匹
コメント:GW後半はボーイスカウトの指導者向け研修のため釣りに行けないので、仕事が終わってからいつもの荒川の沼になっているところに行きました。
 先行者はカップルが一組いただけで、GW中といってもさすがに夕方になると少ないと感じました。ここは場所が広いので、先行者がいても特に問題は無く、カップルから少し離れたところで釣りを始めました。今年はまだここで1匹も釣っていなかったのですが、一投目からルアーに反応があり期待が持てました。
 しかし、ルアーに手応えがあるのですが、なかなかヒットしません。スプーンを何種類か変えてキャストしているうちに、岸よりでようやく待望の手応えがありました。一瞬慌てたのですが、もう目の前でのヒットだったので、そのまま岸までずり上げてしまいました。
 釣り上げたのは36cmのニジマスで、そのままリリースしようと思ったのですが、カップルの女性の方が様子を見にきたので、見せた後あげようかと言ったらもらうとのことで、そのまま女性に渡しました。 その後、男性の方もどんなルアーを使っていますかと来たので、主にスプーンを使っているとルアーBOXを見せました。ちなみに、この時のルアーは金の3gのスプーンでした。
 その後、ちょっと場所を変えルアーもミノーに変えてみたりしましたが、暗くなってきたので納竿としました。

6

4月28日(日)
4時50分〜5時35分
6時55分〜12時45分


天候:晴れ 気温 0℃、6〜20℃
場所:秋田県小坂川、長木川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ヤマメ1匹
コメント:GW前半ということで、2個所の河川に行って来ました。まず始めは近くの小坂川の堰堤です。遅霜が降りたのか気温は0℃と低く、車のガラスも凍っている状況で、釣りを始めまし。しかし、とにかく寒いのと、25日にはあれだけ魚の気配が有った場所が、まったく反応が無いということで、一度切り上げて家に戻りました。
 「釣りロマンを求めて」を見ながら(秋田では日曜日の朝5時45分〜6時15分の放映です)、朝ご飯を食べて、作戦の練り直しです。
 再度家を出発し、今度は解禁日にいい思いをした小坂川本流の下流の方に行ってみました。このころになると日も高くなり、気温も少し上がっていました。その後、小坂川本流を少しずつ上流に移動しながら釣りを行ったのですが、まったく反応がありませんでした。
 そこで、小坂川には見切りをつけて、大館市の長木川の方に移動しました。この長木川と荒川川は年券を購入しているのですが、長木川は今年初めての釣りとなりました。小坂町の方が上流になるので、一度大館市内に近い場所まで移動し、前から気になっていた場所に入ってみました。ここは道路から見えない場所だったのですが、思わぬ場所に大堰堤があり、ここで約18cmのヤマメが1匹ようやく釣れました。
 その後、ライントラブルのため、一度大館市内に行き、新しいラインを購入してから、今度は長木川の上流部に移動しました。こちらの方はさすがにGW中ということもあり、めぼしい場所にはかならず車が止まっているという状態でした。それでも、林道を上流に向かっていると、天然の大きな淵が見え、上から覗いても魚が見える状態でしたので、ここで竿を出すことにしました。近くに寄って見ると、泳いでいるのはイワナです。そういえば、しばらくイワナを釣っていないなと思いながら、慎重にスプーンをキャストしたのですが、見える魚は釣れないという例え通り、全然スプーンが相手にされませんでした。
 ここでしばらく粘った後、次回に備えて川相を見ながら家に帰りました。釣りを始めた時は0℃だった気温が帰りには20℃まで上昇するという気温の差の激しい1日でした。

5

4月25日(木)
17時35分〜18時48分


天候:晴れ 気温 10〜6℃
場所:秋田県小坂川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ヤマメ7匹
コメント:先週末、釣りに行けなかったことから、禁断症状が出て発作的に釣りに行ってしまいました(^_^;)。仕事後の釣りは今年初めてです。
 時間が無いことから、家のすぐ近くの小坂川の堰堤下で釣りを行ったのですが、この場所で竿を出すのも今年初めてです。週の初めまでは暖かい(暑い)日が続いていたのですが、さすがに平年並の気温に下がり、特に日が沈んだら一気に寒くなりました。
 しかし、魚達は元気でした。第1投目からいきなりヒットしたのです。残念ながら寄せてくる途中でばらしてしまいましたが、期待が持てました。その後も、ヒットはするのですが魚が暴れて逃げられてしまうということが、続きました。
 それまではスローリトリーブだったので、少しアクションを入れたところ、今度はようやくしっかりフッキングして、ようやく魚体を拝むことができました。結構ばらしも多かったのですが、それでも16〜24cmのヤマメ7匹を釣ることができました。最後は、もうルアーが見えなくなったので納竿しました。ヒットルアーは5gの赤銀スプーンでした。

4

4月13日(土)
6時25分〜9時30分


天候:曇り後晴れ 気温 2〜10℃
場所:秋田県小坂川各支流
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:0匹
コメント:例年より雪解けが早いことから、小坂川上流部の各支流3個所をまわってきました。
 初めに行ったのは今までも何回かいい思いをしている上流の堰堤です。雪シロもだいぶおさまり、いい状況だと思ったのですが、まだ少し水量が多い感じでした。途中何人もの釣り人を見かけたので、先行者がいないか心配したのですが、足跡を見る限りまだ誰も来ていないみたいで期待大でした。しかし、ここで1時間以上粘ったのですが、チェイスする魚すら見ることができず、まったく反応がありませんでした。
 そこで、上流の別な支流に移動したのですが、ここでなんと5フィートのロッドの先端を折ってしまいました。車から川に移動する途中で、先端が木の枝に絡まったので、軽くロッドを振ったところ、なんの手応えもなくポッキリといってしまいました。まあそんなに高いロッドでは無いですが、やっぱりショックでした。ここではもう釣りを止めて、また別な支流に移動することにしました。(念のためロッド、リールは2組持ち歩いているので、釣りは継続できました。)
 最後に来た支流は、餌釣り時代にはお世話になったところで、ちびイワナを相手にルアーの練習もさせてもらったところです。ここでも堰堤下流を中心に狙ったところ、1度だけイワナがヒットしたのですが、まさか釣れると思っていない時でしたので、フッキングが甘く寄せてくる途中で逃げられてしまいました。結局、この日はこの1匹がヒットしただけで、結果としては0匹となってしましました

3

3月31日(日)
6時〜9時10分


天候:晴れ 気温 4℃位
場所:秋田県小坂川支流荒川川
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ヤマメ1匹
コメント:今年初めて、荒川川の沼になっている部分に行ってきました。例年に比べて雪解けが早いせいで、もうほとんど沼の回りに雪は無くなっていました。また、雪シロため水量が多かったですが、小坂川本流よりはましな状況でした。
 2人ほど先行者がいましたが、広い場所なので特に問題無く釣りをすることができました。ここで2時間程粘ってみたのですが、私も先行者も1匹も釣れないため、私はもう少し上流の方に移動することにしました。
 移動した場所で、ようやくスプーンに待望の感触がありました。釣り上げたところ、22cmのヤマメだったので、そのままリリースしました。
 まだ小坂川本流は雪シロで水量が多く釣りにくい状態ですが、雪シロは例年より早く納まるでしょうから、今年は小坂川本流も多く狙いたいと思っています。

2

3月21日(木)
5時50分〜8時10分
13時〜14時20分


天候:晴れ後ち曇り 気温 朝-8〜2℃位、午後18℃
場所::秋田県小坂川支流荒川川及び小坂川本流
釣方:ルアー(ミノー、スプーン)
釣果:ヤマメ4匹、ニジマス1匹、ブラウン1匹、イワナ1匹
コメント:初めに、今回はちょっと長いこと及び自慢することをお詫びしておきます(^_^;)。
 秋田県の渓流解禁ということで、例年のように出かけました。今年は3年ぶりに祝日と解禁日が重なったことと、例年に無く雪解けが早いということでかなりの人出が予想されました。
 どこに最初に行こうかと悩みましたが、昨年もいい釣果が有った荒川川の川の部分に行くことにしました。本当は昨年と同じ場所に入りたかったのですが、もう先行者がいたので、まず少し上流の部分で釣りを始めました。天気は良かったのですが、気温を見たら-8℃とかなり寒かったです。いつものように2.5gのスプーンをキャストしたのですが、釣り初めてからそんなにたたずにうれしい感触があり、ヤマメ(20cm)を釣ることができました。その後も、同じ場所でニジマス(29cm)、ヤマメ(22cm)を釣ることができ、いい幸先となりました。最後に、ヤマメ(20cm)、ニジマス(29cm)、これらを釣った場所の写真を示しておきます。
 次に、そろそろ先行者も移動しただろうということで、下流に移動したところ、もういなくなっていましたので、最初の目的地で釣りを始めました。ここでは、荒川川にかかっている橋の上から川を覗いたところ、尺上と思われる魚が数匹泳いでいるのが見え、ドキドキしながら少し上流から川に入りました。そして、ここでも同じ2.5gのスプーンをキャストしたところ、数投で橋の上から見た大物がヒットしました。大物がかかるだろうと心構えが出来ていたので、あせらずゆっくりと寄せることができました。釣れたのはブラウントラウトで、雪の上でサイズを図ったところ39cmで、ブラウンの自己記録は更新できませんでしたが、目で見た大物を釣り上げたことが出来たのは初めてだったので、とても興奮しました。ブラウン(39cm)の写真も最後に示しておきます。
 その後、このブラウンを釣った場所のちょっと下流で、こんどはスプーンをミノーに変えて釣りを続けました。ここも大物が何匹かいたのですが、ここで自分の腕の未熟さを痛感しました。結構な大物がヒットするのですが、ちょっと寄せるとすぐに逃げられてしまうのです。何回か同じことを繰り返し、結局その後も釣り上げることができませんでした。
 ここで一つ残念なことがあり、私が釣りをしている所に車で3人組の釣り人が来て、なんと私が釣りをしているすぐ下流で釣りを始めたのです。こちらには特に一言も無く、もう当たり前のように釣りを始めました。もちろん、川を独占する気はありませんが、せめて少し離れた場所で釣りをするとか、一声あってもいいと思いますが、どうでしょうか。 もう少し釣りを続けたかったのですが、邪魔が入ったことと、午前中ちょっと用事が有ったため、ここで一旦納竿しました。
 ここからは、午後の釣りの結果です。今度は場所を変えて小坂川本流に行きました。天気は少し悪くなり曇り空だったのですが、気温は18℃とこの時期にしてはかなり暖かくなりました。さすがに解禁日、小坂川本流もあちこちで釣り人が見られました。
 こちらも最初に狙っていた場所はもう釣り人がいたので、もう少し下流に車で移動し、小坂川本流に何ヶ所か有る堰堤の下流でルアーをキャストしました。ここでは、ヤマメの20、22cmが釣れましたが、サイズ的に物足りないものでした。
 その後、一ヶ所寄り道をしてから(ここでは釣れませんでした)、最初に狙っていた場所に行ったら、もう釣り人がいなくなっていたので、いよいよ本命の釣りを開始しました。昨年9月20日の釣り日記をご覧いただければわかるのですが、尺上と思われる魚を逃がした場所です。ここで昨年とまったく同じように対岸のやや上流に向かって8gのスプーンをキャストしました。ここだけは、大物期待でラインも太くし、ルアーも重いものを使用しています。昨年逃した大物が釣れないかと思っていましたが、狙いがぴったり当たり、昨年とほとんど同じコースでイワナの43cmを釣ることができました。もちろん、イワナの自己記録を更新です。今までは36cmが最高でしたので、一気に記録更新です。最初は根掛かりしたかと思う手応えでしたが、少しずつ寄ってくるのでこれは大物だと思いました。ただ、大物狙いのタックルに変更していたのと、昨年サクラマスを釣っている余裕からか、そんなに焦らずに釣り上げることができました。場所柄、ヤマメの大物と期待しましたが、イワナでもこのサイズが釣れれば大満足です。イワナの写真も最後に示します。
 大物が釣れた余裕か、解禁日初日としては十分満足したので、これで解禁日の釣りを終えました。出だしとしては絶好調ですが、これが今シーズン継続することを期待します。
ヤマメ(20cm)の写真はこちら(4KB)
ニジマス(29cm)の写真はこちら(6KB)
荒川川の写真はこちら(26KB)
ブラウン(39cm)の写真はこちら(12KB)
イワナ(43cm)の写真はこちら(27KB)

1

3月9日(土)
7時20分〜9時40分


天候:曇り後ち雨 気温1-4℃位
場所:岩手県米代川及び支流(3個所)
釣方:ルアー(ミノー、スプーン)
釣果:ヤマメ2匹
コメント:2002年最初の釣行です。例年通り、秋田より解禁の早い岩手県に遠征してきました。
 行った場所はいつもの安代町で、米代川の上流部にあたります。例年と同じお店で遊魚券を購入し、最初に昨年と同じ堰堤に行ってみました。しかし、昨年と同じくここでは魚の姿を見ることができませんでした。
 米代川本流では釣果が上がりそうに無かったので、今年は支流の方に移動してみました。ちょっと川の名前を確認しなかったのですが、花輪鉱山跡に向かう道路添いの川です。こちらはまだまだ雪が多く、道路脇にも車を止めるスペースが無かったなのですが、良さそうな堰堤が見えた場所でなんとか車を止めて川に向かいました。ここでは、堰堤の下流にも何ヶ所か岩盤の淵があり、ここにスプーンを流したところ24cmのヤマメを釣ることができました。パーマークのきれいなサビも無い太ったヤマメでした。写真をとりたかったのですが、また釣れないだろうと思って車にデジカメを置いてきていたので、サイズだけ確認してリリースしました。その後、堰堤に移動したところいかにも大物がいそうな感じでしたが、10cm強のヤマメが1匹釣れただけでした。
 この後、もう一ヶ所場所を変えてみたのですが、そちらもさっぱりで、雨が降ってきたのでちょっと早かったですが納竿としました。

 2002年 管理釣り場

日  時

釣  行  記  録

7

12月15日(日)
10時〜14時30分


天候:曇り時々小雨 気温 2℃位
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス9匹、イワナ1匹、ブラウン1匹
コメント:今年最後のトラウトフィッシングをFG七滝で楽しんできました。12月はルアー・フライのみの営業ということで、天候も悪いことも有り、客は11人だけでした。雪は思ったよりも少なく、前回来た11月よりももっと少ない状態でした。
 いつもの軍艦マーチも無く、アナウンスだけの開始だったので、ちょっとパターンが狂ってしまいましたが、それでも開始早々からいいサイズのニジマスが釣れました。いつもはスプーンを主に使っているのですが、今回はミノーで開始し、同じミノーで6匹位連続で釣れました。この時、イワナ、ブラウンも連れています
 そうこうしているうちに、反応が鈍くなってきたので、今度はスプーンに変えたところ、 またニジマスが釣れるようになりました。そして50cmを越える大物ニジマスが4ポンドラインにヒットしたのですが、なんとか釣り上げることができ、この時はさすがにしばらくニジマスとのやり取りをし、楽しい一時を過ごせました。
 その後、恐怖の午後にも何匹かニジマスを釣ることができ、ちょっと終了時間より早かったのですが、今年最後の釣りを終えました。これからは、来年の解禁までロッドやリールの手入れや、ルアーのフック交換をして過ごします。

6

11月17日(日)
10時〜16時


天候:晴れ 気温 0〜4℃
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス7匹、イワナ1匹
コメント:約2ヶ月ぶりにFG七滝に行ってきました。前回はなんと0匹という最悪の結果だったので、今回は汚名挽回ということで、丸1日の挑戦となりました。ここ最近の雪がFG七滝にも積もっており、日当たりのいい場所は溶けていますが、日影の場所は雪が残り、池の回りには氷が張っている状態でした。
 今回の出足はまあまあで、いつものように軍艦マーチが鳴っているなか、とりあえずニジマスを2匹釣ることができました。その後も11時までは何匹かニジマスを追加しましたが、11時を過ぎたらもうさっぱりです。そこで、これまでスプーンのみを使用していたので、最近購入した新しいミノー(ヤマメカラー)を使ってみたところ、これが大当たりで立て続けに50cm近いニジマスを2匹釣ることができました。
 とりあえず午前中の釣果としてはまあまあだったのですが、お昼過ぎからはいつものようにルアーでは釣れなくなり、釣れているのはフライのみという状況になりました。その後、なんとかイワナを1匹釣り上げ(これは目の前でスプーンに食い付いたので迫力がありました)、更に追加放流のニジマスを1匹釣るのがやっとでした。
 今回、追加放流のニジマスを釣り上げて気付いたのですが、FG七滝でしばらく泳いでいるニジマスは魚体が白っぽいのに対し、追加放流されたばかりのものは赤っぽい感じでした。

5

9月22日(日)
10時〜12時


天候:晴れ 気温 20℃
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:0匹
コメント:秋田県は禁漁になりましたが、最後の釣りに不満が残ったので、ちょうど釣り大会も開催されるということで、FG七滝に行ってきました。体調の方は、まだ完全に風邪が抜けきった状況ではありませんでしたが、2時間位ならなんとか持つだろうという感じでした。
 とりあえずいつもの用に軍艦マーチと共に釣りを始めたのですが、これが全然釣れません。いつもなら、最初の数投でかならず何匹か釣れるのですがさっぱりです。今回は、いつもと違う場所にしたのが敗因だと分析していますが、それでも釣れなさすぎです。結局、2時間の間に2回だけヒットしたのですが、2回とも途中でばらしてしまい、FG七滝では初めての0匹という惨敗を味わってしまいました。
 体調不良は言い訳にできないので、この悔しさはなんとしても次回に挽回したいと思います。

4

7月6日(土)
10時〜16時30分


天候:小雨後ち雨 気温 24℃位
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス5匹、ブラウン1匹
コメント:7日の日曜日に薫製作りをすることになり、魚を調達するためにFG七滝に来ました。久々に1日時間が取れたので、朝から夕方までの釣り三昧です。FG七滝であればそこそこ釣果が期待できると思いましたが、結果は惨敗といっていい内容でした。
 まず開始早々44cmのニジマスがヒットし、これは予定通りでした。ところが、2匹目がもう続かないのです。いつもなら開始早々何匹か連続で釣れるのですがさっぱりです。回りを見ても同じような状況で、これはヤバイと思いました。天気も小雨とあまりよくなく、なによりここで釣れないと薫製用の魚を買いに行くはめになります。結局、午前中はこの後もう1匹ニジマスを追加できただけでした。
 後は午後の追加放流に期待ということで、12時過ぎにお昼ご飯を食べ、1時からの追加放流を待ちました。そして、すれていない時にはピンク系ということでピンクのスプーンを使い、放流直後を狙ったところ、ここで2匹連続して釣ることができ、ようやくトータル4匹です。その後もいろいろとルアーの色やサイズを変えましたがさっぱりです。午後3時を過ぎた辺りで、気がついたらだいぶ釣り人が減っており、ルアー・フラー池はほとんどがフライマンだけになっていました。フライの方はしぶいながらもボチボチ釣れているのですが、私のルアーはダメです。それでも、終了までに気合いでブラウンとニジマスをなんとか追加し、計6匹の釣果となりました。雨が激しくなってきたので、終了時間までまだ少しありましたが、ちょっと早めに切り上げています。
 結局サイズ的には24〜44cmで、大きな魚2匹は薫製には向かないサシミ用とし、小さい方の4匹を薫製の材料としました。1匹1000円の高い薫製となりましたが、薫製自体の出来は良かったです。
今回作った薫製の写真はこちら(21KB)

3

5月25日(土)
10時〜12時


天候:曇り時々小雨 気温 14℃位
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:イワナ2匹、ニジマス5匹、ブラウン1匹
コメント:5月2回目のFG七滝です。各魚種1匹ずつの総重量大会に参加しました。
 今回もサクラマス釣りの練習のため、サクラ仕様タックルを使い、またミノーの練習のため主にミノーを使いました。
 今回の釣果は全てミノーで、10ポンドラインを使用していたため、ほとんどは楽に釣り上げることができました。ただ、一度だけヒットした瞬間に10ポンドラインもあっさり切ってしまうほどの手応えがあり、念願のイトウがヒットしたものと思いますが、まったく相手にされませんでした。イトウ狙いには10ポンドでもダメみたいなので、今度は20ポンドのショックリーダーを付けて挑戦したいと思います。
 大会の方は、なんとか3魚種釣ったので8位に入賞することができました。ちなみに今回もらった賞品はミニクーラーでした。

2

5月11日(土)
10時〜12時


天候:雨 気温 8〜6℃
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス4匹
コメント:サクラマス釣りの練習のためにFG七滝に行ってきました。
 川ではなかなかサクラマス仕様のタックルやルアーを投げることができませんが、FG七滝ではこの仕様に合った魚を釣ることができます。
 初めに大きなミノーを使ったところ、ミノーのサイズに合ったニジマスが釣れました。普段はスプーンで釣ることが多いので、魚やネットからミノーを外すのに苦労してしまいました(^_^;)。
 その後、スプーンに変えてニジマスをもう3匹追加しましたが、後はさっぱりといういつものパターンに陥ってしまいました。天気が悪く気温が下がっていったので、魚の活性が下がったためと思いますが、最後の手段の黒のスプーンもダメでした。

1

3月24日(土)
10時〜12時


天候:雪時々曇り 気温 2〜4℃
場所:フィッシングガーデン七滝(秋田県小坂町)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:ニジマス、ブラウン等合せて総重量6.8kg
コメント:FG七滝でオープニングイベントとして総重量勝負大会を21日、24日に開催するとのことで、21日は参加出来なかったため、24日の大会に参加してきました。
 この日は前日からの雪が積もっており、また時々吹雪くというあまりいい天候ではありませんでしたが、それでも40〜50人位の人がこの大会に参加するために集まっていました。
 FG七滝は普段でもよく釣れますが、こういう大会になるとより釣れるということで、ラインが10ポンドと4ポンドの2つのタックルを持って参加しました。まず始めは10ポンドで釣れるだけ釣っておき、しぶくなったら4ポンドに変えるという作戦です。
 大会開始と共にキャストすると、すぐにニジマスがヒットしました。ラインが10ポンドということで、まったく心配することなく、釣り上げることができました。その後も、赤及び金のスプーンに続けてニジマスやブラウンがヒットしました。感じとしては、金のスプーンの方があたりが多かった感じがします。
 しかし、30分位するとだんだんと釣れなくなってきて、いよいよ4ポンドラインの登場です。こちらに変えてからもう何匹か釣れましたが、それでも釣れなくなりました。フライの人も何人かおり、いつもならフライの方はコンスタントに釣れるのですが、寒さで魚の活性が低いのか、フライの人も苦戦していました。
 スプーンをミノーに変えたり、場所を変えたりしましたが、やっぱり釣れません。この調子では入賞は無理かなと思いましたが、終了まであと20分位の時に、ふとあのスプーンを使おうということで、昨年いいと聞いていた黒の2.5gのスプーンをこの日始めて使ってみました。そしたら、これが大当たりでその後そこそこの大きさのニジマスが連続でヒットし、この時はライン4ポンドを使っていたので取り込みは苦労しましたが、まわりが釣れていない中での釣果だったので嬉しかったです。
 大会が終わって計量に魚を持っていったら6.8kgとのことで、これは入賞が期待出来るなと思っていたら、なんとか5位入賞を果たし賞品ももらうことができました。
 ちなみに、今回の優勝者の総重量は10.15kg、10位は5.5kgでした。また、21日の大会の優勝者の総重量は10.85kgとのことでしたので、天気を考えればまあまあの結果だと思います。
入賞の賞品(アルミ圧力鍋)の写真はこちら(27KB)

 2002年 海釣り

日  時

釣  行  記  録

1

11月2日(土)
6時30分〜11時10分


天候晴れ 気温 2〜4℃
場所:堀内漁港(岩手県下閉伊郡普代村)
エサ:ルアー+タコベイト+サンマ
釣果:サケ(雄)1匹
コメント:2年前からサケ釣りに挑戦してきましたが、今年もなんとか釣りに行くことができました。場所は2年前にも行った堀内漁港で、漁港をイケスにして沖合いで獲ったサケを放し、サケを釣らせているところです。
 家から片道約170kmの距離なので、前回と同じく家を午前3時過ぎに出発し、高速道路と一般道路を併用して午前6時には着ける予定でしたが、高速道路では雪に降られるし(タイヤはノーマルでした)、久慈市では道を間違え、結局堀内漁港に着いたのは午前6時20分でした。
 前回は受付けの人より早く着いたのですが、今回はさすがにもう何人か釣りをしている人も見られました。2回目ということもあり、受付けで3000円を払い、すかさず準備をしてさっそくサケ釣り開始です。昨年、浮きルアー用の浮きも入手し、今年はルアーも新たに入手し、準備は万端です。
 回りを見てみますと、浮きルアー仕掛けで浮き釣りしている人と、引っ掛けを行っている人と合わせて10人位で、ゆったりと釣りをすることができました。しかし残念ながら漁港内にサケの姿はほとんど見えず、本当に放流しているのという感じでした。
 半分は浮きルアー本来の釣り、半分は浮き釣りモードで、お湯を沸かしカップ麺の朝食を食べたりしながら、回りの人と話をして時間が過ぎて行きました。
 そして、その時が来たのです。インターネットや本の情報によれば、サケはコツコツと前あたりが有り、少し辛抱していると本あたりがくるとのことでしたが、ルアーをゆっくり巻いていた時にいきなり本あたりが有りました。あとはもう無我夢中で時間にすれば ほんの数分ですが、とにかく頭の中が真っ白で、そばにいた人に網を持ってもらい、慎重にネットインしました。
 固体差があるかもしれませんが、私が釣ったサケはグングン走るというタイプではなく、とにかく手応えが重いという感じでした。釣り上げてからサイズを計ると体長71cmあり、回りにいた人はメスだと言っていましたが、家に帰ってからさばいたらオスでした。
 その後、私のそばにいた人もやっぱり浮きルアーは、本来の形でなければということで、キャストを繰り返していたところ、その人にもサケがヒットし、ネットでの取り込を手伝いましたが、こちらのサケは結構走りまわる感じでした。
 サケ釣りの時間は午前6時から午後3時までですが、秋田の方は天気が悪いとの情報もあり、雪が心配だったため午前中で切り上げました。(結局、帰りの高速でも雪に降られました。)
3年かかりで釣ったサケの写真はこちら(15KB)

 2002年 サクラマス

日  時

釣  行  記  録

4

6月14日(金)
18時〜19時


天候:曇り 気温 17℃
場所:秋田県米代川(鹿角市)
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:0匹
コメント:前回のサクラマスに味をしめて、また同じ場所に行ってみました。天気が続いていたので水量はぼちぼちという感じでした。
 初めに、前回とまったく同じポジションで、同じルアーを使ってみましたが、そう簡単に2匹目が釣れるわけもなく、釣れるのは草だけという感じでした。水中を見ると、鮎と思われる魚が多数きらきら光っており、7月になればここも鮎釣りファンで賑わう訳が分かる気がしました。
 30分程同じポイントで粘った後、ちょっとだけ上流の方に車で移動し、釣りを続けました。今年のサクラマス釣り用に、5月末に新しい10ポンドライン100mをリールに巻いていたのですが、少しずつ短くなっており、遠投するとスプールの底が見える状態になり、また風が強く寒くなってきたので納竿しました。
 今年のサクラマスへの挑戦もこれでお終いになると思いますが、とりあえず1匹釣れたのでほっとしています。

3

6月8日(土)
6時30分〜7時30分


天候:晴れ 気温 13〜16℃ 水温 14℃
場所:秋田県米代川(鹿角市)
釣方:ルアー(スプーン)
釣果:サクラマス1匹
コメント:サクラマスが釣れたという報告が出来るのを嬉しく思います(^_^)。
 掲示板の方の、みなさんのもう一匹という声に背中を押され、週末を待って出かけました。ただいつものことなのですが、週末はいろいろと予定が入ることが多く、この日も朝だけの予定で出かけました。
 釣りをした場所は、掲示板にも書いたように女神パイプラインのすぐ下流です。パイプラインの下でキャンプしている人はいましたが、川の中にはめずらしく誰もいませんでした。
 膝ぐらいまで立ち込んで、対岸に向かってアップクロスでスプーンをキャスとしたのですが、釣りを始めて5分位でスプーンが何かに引っ掛かったように感じました。たまたま使っていたスプーンは手持ちの中で唯一シングルフックに換装しておらずトリプルのままだったので、最初は根掛かりしたとと思ったのですが、なにか感触が違います。そう思っているうちに、急に竿先が引っ張られようやくサクラマスがヒットしたことに気付きました。釣り始めてまさか5分ではヒットする訳が無いと思っていたのですが、それは大間違いでした。
 サクラマスがヒットしたことが分かれば、心配なのはフックが外れることです。今回はスプーンなので、6月1日のミノーみたいに簡単に外れる心配は無いと思いましたが、フックがサクラマスに食い込むようにイメージして2〜3回竿先を立てました。後は10ポンドラインを信用して、ゆっくり取り込むだけです。川の中に立ち込んでいましたが、ネットは岸辺に置いてあったため、川の中をゆっくり歩きながら岸辺まで移動しました。途中何度も急激にラインを引っ張られながら、なんとか持ちこたえて岸辺にたどり着き、ようやくネットを手にしてランディングを試みましたが、ネットが小さくサクラマスの2/3が入っただけでした(^_^;)。
 釣り上げている最中にもかなりサイズがいいと思いましたが、釣り上げたサクラマスの体長を図ったところ62cmあり、自己記録を更新することができました。このやり取りをキャンプしていた人達も見ていたみたいで、近くによって来て魚を見ましたが、そのサイズに驚いていました。竿がかなりしなっていたので大物を釣ったと思ったみたいですが、62cmもあるとは思わなかったみたいです。
 このサクラマスにフックをつけてとりあえず米代川で泳がせたのですが、この泳いでいるサクラマスを見てようやく嬉しさが込み上げて来ました。それまではやり取りに夢中で、なにも感じる余裕が有りませんでしたが、目の前で生のサクラマスが泳いでいるのを見るのはやっぱりいいものです。
 その後、2匹目のサクラマスを期待したのですが。やはりそううまくは行きませんでした。まさか釣れると思っていなかったので、カメラを持ってきておらず、以下に示す写真は家に帰ってから写したものです。ちなみに、このサクラマスは食用にするため、その場で絞めて家に持ち帰りました。
サクラマスを持っているオズマの写真はこちら(20KB)
スケールをあてたサクラマス(62cm)の写真はこちら(23KB)

2

6月5日(水)
4時35分〜5時45分
18時05分〜18時50分


天候:朝は曇り後雨、夕方は晴れ 気温 朝12℃、夕16℃
場所:秋田県米代川(鹿角市)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:0匹
コメント:遠くの方には申し訳ないですが、近場の特権ということで、平日のサクラマス釣りを仕事の前後に行いました。
 場所は家から一番近いサクラマスのポイントで、米代川のポイントとしては最上流部となります。さすがに平日ということで、人数は少なかったですが、それでも朝は何人かの釣り人がいました。
 いつものように、スプーンを中心にミノーも時々使用しましたが、まったく反応は無く、朝は雨が降ってきたので早めに切り上げました。夕方も同じ場所に入ったのですが、こちらもまったく反応無しでした。ちなみに、川に降りる場所の草はだいぶかき分けられており、1、2日にはかなりの人がいたものと思われました。

1

6月1日(土)
3時45分〜11時10分
14時30分〜16時30分


天候:曇り時々晴れ 気温 13〜20℃
場所:秋田県米代川及び支流(二ツ井町、藤里町、大館市)
釣方:ルアー(スプーン、ミノー)
釣果:0匹
コメント:平成14年度最初のサクラマス挑戦です。サクラマス挑戦2年目とも言えます。
 前日の午後から出かけ、途中ルアーを補充したりしながら、昨年と同じニツ井のポイントの駐車場に車を停めました。すでに青森の人の車が停まっていたのですが、声を掛けたところ空いている所に停めていいとのことで、駐車させてもらいました。ここで一夜をあかす訳ですが、一人でいてもつまらないので隣にいた青森の人達のグループに混ぜてもらい、一緒にお酒を飲みながら話をしました。途中、トミケンさんから電話があり、仕事のためこれから出かけるとのことでしたので、1日の朝にはご一緒できないことが確定しました。その後先に休ませてもらい、朝になるのを車の中で待ったのですが、夜中に何回も目が覚めてしまい、結局朝には寝不足状態でした(^_^;)。
 1日は3時前に起き、準備をして3時30分位には川岸に降りていました。そして明るくなるのを待ち、今年の米代川のサクラシーズンの開幕です。ずっと渇水状態だったのですが、ここ何日かの雨で昨年より少し多いくらいの水量まで回復していました。いつものようにスプーンから始めたのですが、4時30分ころミノーに変えたところ1投目にいきなりヒットしました。しかし、慣れないミノーということもあり、フッキングが甘かったのか数秒後にジャンプ一発で逃げられてしまいました。手応えとしてはそんなに大きくない感じでしたが、結局この日はこれが唯一のサクラマスの感触でした(アメマスの可能性もありますが未確認です)。時間はちょっと不明ですが、その後ゆんぼさんから電話があり、向こうも不調とのことでした。
 7時過ぎに、ちょっと上流に場所を移したところ、まいさんがこちらに来られ、話をした後同じ場所で少し釣りを続けましたが、まったくサクラの反応はありませんでした。まいさんが上流に移動した後、このあたりのサクラはもう遡上しているのではないかと判断し、支流の藤琴川及び粕毛川の方に移動しましたが、こちらでもサッパリでした。
 そうこうしているうちに11時が過ぎており、事前に情報交換しようと話していたきよさんに電話したところ、トミケンさんと合流しているとのことでしたので、お二人のいるところに移動しました。きよさんとは始めてでしたが、HPの文章通りの人と感じました。更にトミケンさんが晴れのち曇りさんを呼んで4人でしばらく情報交換をしました。
 私は夕方までには家に戻らないといけなかったので、後は上流の大館地区で釣りをするため移動しましたが、残った3人は夕まずめにもう一勝負するとのことで、そのまま残っていました。
 ほんとうはまだ日が高いのですが、時間の都合で大館市内の米代川をいろいろと移動しながら、釣りをするというよりポイント確認しながら歩き回り、1日のサクラマス挑戦を終えました。



釣り日記2003年に戻る